劇場スタッフ・松本です。
もう一ヶ月以上前になりますが、ちょうどツイッターのTLで目にして、
大阪・芸術創造館で行われていた
「StgArt.TV突撃!どんかぶり演劇祭!!演出家座談会」
というUst番組を視ました。
http://www.ustream.tv/recorded/26299150
Video streaming by Ustream
kittのブログ記事、MONOの土田英生さんによる説明では
“Sundayのウォーリー木下君から電話をもらった。
「同じ時期に関西である公演の演出家を集めて、USTREAMで宣伝しよう”
(「kittのきっと・・・・・・」記事「どんかぶり演劇祭」)
という集まり・番組で、同時期に公演がある団体どうしで、
協力出来ること、盛り上げて動員促進につなげる方法について
色々ブレインストーミングが行われていました。
話は最終的に、
突撃!どんかぶり演劇祭!!その3
http://www.ustream.tv/recorded/26301171
Video streaming by Ustream
「4つ観たら、Tシャツもらえる(かも)」
「ハシゴして来た、と言ったら出来る範囲のことをなんかする」
という感じにまとまって、
各劇場のサイト記事
HEP HALL
http://www.hephall.com/22671/
ABCホール
http://blog.asahi.co.jp/abchall/2012/11/post-529.php
にあるように、
・2公演ハシゴ〜4公演観劇した人への特典
・各公演ハシゴの移動プラン提案
・各公演関係サイトなどでの相互宣伝
が行われたようです。
各公演がそれぞれに宣伝広報する、という突発的な形の「演劇祭」で、
公式サイト・まとめ、などがなかったので、紹介するため記事にまとめてみました。
同時期に重なる公演で協力して宣伝広報や企画を考えるのに、参考になる一例ではないでしょうか?
東京圏は毎日いくつもの公演が行われてますから、劇場からもハシゴプランの提案はそれこそいくらでも、毎週・各公演ごとに出来そうなものなのですが、、、あまりに公演が多く、把握・判断し切れないため、なかなな難しいですね。
他地域からの集客・観劇ツアーを促すにも、同時にいくつかの公演をブッキングして訴求することは効果的だと思うのですが。
かわりに、王子小劇場から(へ)のアクセス経路・時間・コストなどまとめてみました。ハシゴプランの検討や提案の参考にどうぞ。
http://en-geki.blogspot.jp/p/blog-page_30.html
現実的には、互いに交流があったり、作風などで客層が重なる団体どうしで、ツイート情報で話題にするような、ちょっとしたところから始めて、さらに出来ることを探ってみて
それぞれの「どんかぶり(演劇祭)」を発動させてみてはいかがでしょう。
【追記・関連】
・ライバルは駅前とアゴラ、だけではないっ!(2013/1/9)
http://en-geki.blogspot.jp/2013/01/blog-post_9553.html
・まだまだ「ライバルは駅前とアゴラ」だけではないっ!(2013/1/16)
http://en-geki.blogspot.jp/2013/01/blog-post_16.html
0 件のコメント:
コメントを投稿