2025年6月16日

劇団パラノワール『 「サンドリヨン -灰かぶり姉妹-」ペロー童話 シンデレラ(Cendrillon)より 』

 

劇団パラノワール 第2回魔童話公演

 「サンドリヨン -灰かぶり姉妹-」ペロー童話 シンデレラ(Cendrillon)より 

6/11[水]~6/15[日]




【脚本・演出】宇野正玖
【出演】
アナスタージャ・・・新川眞白《Juju》/⽚⼭しおり《Mojo》
ジャヴォット・・・・森野⼭⼩亜《Juju》/葉⽉陽葵《Mojo》
ドリーゼラ・・・・・藤巻華菜《Juju》/やすいまほ《Mojo》
エリアナ・・・・・・梅村真理奈《Juju》/千頭静那《Mojo》
ギュスターヴ・・・・井口ジョージ《Juju》《Mojo》
ジョー・・・・・・・鈴⽊⼤⼆郎《Juju》/村⽥勇也《Mojo》
ジジ・・・・・・・・⽔井真夢《Juju》/⾼橋凜《Mojo》
ヴェルナ・・・・・・三好右華《Juju》/梅村真理奈《Mojo》
マリー・・・・・・・中⽥紗雪《Juju》《Mojo》
ゴダール・・・・・・根来武志《Juju》/とみおかきつね《Mojo》
ジャン・・・・・・・黛凛太郎《Juju》/かに幸⼤《Mojo》
ノエミ・・・・・・・明日香翔《Juju》/三好右華《Mojo》
王子ウィレム・・・・新井裕士《Juju》/やりみずりこ《Mojo》
ファビオ・・・・・・かに幸⼤《Juju》/黛凛太郎《Mojo》
【内容】
“誰もが知っているシンデレラのストーリー
でもその主役がシンデレラではなかったとしたら?“

意地悪な継母と二人のお姉さん
彼女たちの行動に感情移入が出来てしまったら、まったく違うお話になるかもしれない
シンデレラと王子が真実の愛に結ばれる裏で、弱くもしたたかに夢を描いた女たちの真実があったとしたなら

『これは美しいシンデレラが王子と結ばれる物語ではない。心の歪んだ人々が不幸な結末を迎える物語なのだ』

主人公の周囲で繰り広げられるがんじがらめの人間ドラマ。全ての登場人物の行動が観るものの心を打つ

ここにもうひとつのシンデレラストーリーの幕を開けよう

6/11[水]15:0020:00
6/12[木]14:0019:00
6/13[金]14:0019:00
6/14[土]14:0019:00
6/15[日]12:0016:00
団体X |  団体HP |    CoRich舞台芸術! |  予約
【スタッフ】
演出助手:岩井風華
舞台監督:浅見拓(劇団てんしん)
照明:針谷あゆみ
音響:小林勇太(T.C.O.C)
舞台美術:村上薫
衣装:ハラグチリサ(ぴぴすとれっろ)
キャストブロマイド撮影:松林満美
映像制作・映像オペレーター:PPP
宣伝美術:PPP with 月光図書館
制作:窪田裕仁郎
渉外:根来武志

2025年6月8日

日本のラジオ「シホウドウセキ」

日本のラジオ初夏の本公演

シホウドウセキ

6/4[水]~6/8[日]

公演フライヤー



【脚本・演出】屋代秀樹
【出演】安東信助、沈ゆうこ、日野あかり、永田佑衣(以上、日本のラジオ)
岡野康弘(Mrs.fictions)、國枝大介(牡丹茶房)、笹井雄吾(guizillen)、シオザキ、古屋敷悠、山城秀之、吉岡そんれい

【内容】
2ケタを優に超える死傷者を出し、遂に市民にまで被害が及んでいる関東最悪の抗争事件を収めるべく、
警察は極秘裏に、抗争の中心たる各暴力団(藤道会、房州藤道会、鬼灯会、空蝉組)の幹部を会議に招く。
「御列席のみなみなさまにおかれましては、この桜の代紋に免じて、どうか話し合いで落とし前つけてください」
2019年「ナイゲン暴力団版」に続く、正義と面子と打算が織り成すノワール会議劇。

6/4[水] 14:30 19:45
6/5[木] 14:30 19:45
6/6[金] 14:30 19:45
6/7[土] 14:00 18:00
6/8[日] 13:00 17:00
団体X |  団体HP | 

2025年6月2日

m sel.プロデュース『終夜』

 

m sel.プロデュース 第四回公演

 終夜 

5/28[水]~6/1[日]

フライヤー画像


【脚本・演出】舘内美穂

【出演】
青井涼夏・・・遠藤瑠香(DoubleArrow)
青井陽太・・・望月雅友(Office Lion Dance)
青井鈴夏・・・裕菜
林凛太郎・・・高岡裕貴
並木まどか・・・山本真夢(Daisy times produce)
ハルト・・・澤田征士郎
小泉奈々・・・桜井花奈(MEMORI)
芦田萌・・・田村葵夢
ふみ・・・斉藤ゆき
高橋孝司・・・粕谷佳五(WHITE WAY)

【内容】
ごく普通の姉弟。ひとり親の父。
どこにでもいるはずの、ごく普通の家族。
ある日、父が死んだ。
長女・涼夏と長男・陽太が悲しむ中、末っ子の鈴夏はどこか他人事のように言い放つ。
「あの人、私たちのお父さんじゃない」

衝撃的な告白に戸惑う涼夏と陽太。
では、あの男は一体誰だったのか?
そして、本当の父親はどこにいるのか?

その真実を追い求めるうちに、三姉弟は自分たちが抱えていた心の痛みと向き合うことになる。
父を失った喪失感の奥に、ずっと閉じ込めていた孤独と絶望が浮かび上がる。
やがて、辿り着いた先で三人が知る「愛」の形とは――。

本当の愛って、なんだと思いますか?
愛するって、どういうことですか?
愛って、なんですか?

─僕たちはずっと、あの夜の中にいた─

5/28[水]19:00
5/29[木]14:0019:00
5/30[金]19:00
5/31[土]13:0018:00
6/1[日]12:0016:30

【料金】
セルチケ 7500円 (特典つき)
セルチケ 7000円(特典なし)
一般チケット 5500円 (特典つき )
一般チケット 5000円 (特典なし )
全席指定席

【スタッフ】
舞台監督 塩澤剛史
美術 結城真央
照明 南条真沙代
音響 北野さおり
スチール撮影 山下雄基
フライヤー/パンフレットデザイン 鈴木あかり
スチール撮影ヘアメイク 佐藤萌
映像 川崎文也
票券・当日制作 田中翔太

団体X |  団体HP |  CoRich舞台芸術! |  予約

2025年5月26日

Prelude『染明色』(2025年)

 

Prelude第11回本公演

染明色

5/21[水]~5/25[日]


 
【脚本・演出】西村賢人
【出演】
登場人物名・・・♢ A team ♢ 、♢ B team ♢

ハク・・・町田英太朗、浅井日向
美憂・・・篠崎瑠侑、南山莉來
憲吾・・・薮田凜、望月亮佑
佳苗・・・德重舞、藤峰みずき
茜・・・花純あやの、美里朝希
玲子・・・坂井彩香、小嶋直子
誠一・・・山口快士、辛嶋慶
澪・・・鄭玲美、福田晴香
舞夏・・・服部美香、小町実乃梨
榎本・・・竹之内勇輝、小川雄気

【内容】
いつもの公園に猫がやってきます。
エサをあげていた女の子はもういません。
これで、僕は「普通」に戻れます。

今日も猫が占います。
占いでは、同性愛は良くないとの事でした。
まあ、私には関係ありません。
法律では、未成年に手を出してはいけないとの事でした。
まあ、純愛でも関係ありません。

そもそも世間は人が良すぎます。
異質なものはちゃんと排除します。
でも、多様性なら認めます。
やさしい、やさしい世の中です。

猫にはそういうのはありません。
そういう「歪んだ」のはいないからです。
みんなが平等に生きられるのです。
ただ、裏切ってはいけません。
 
5/21[水]15:00(A)19:00(B)
5/22[木]15:00(B)19:00(A)
5/23[金]15:00(A)19:00(B)
5/24[土]14:00(B)18:00(A)
5/25[日]13:00(A)17:00(B)
団体X |  団体HP  |  CoRich舞台芸術! |  予約
【チケット】
S席:6000円
特典⇨前方席1列目確約(受付順)+ゲネプロ写真2枚
(お目当てのキャスト1枚、全体写真1枚、全5種類)
前売:4300円
当日:4800円
・全席自由席 ・当日精算(現金のみ)
【スタッフ】

脚本・演出:西村賢人(Prelude)
美術:加古若菜
音響:早川和男(サウンド工房 輪と和)
照明:青山航大(株式会社Dort)
演出助手:池田光毅
舞台監督:内田達也(芝居処 華ヨタ)
舞台写真:上野陽立
映像撮影:松本佳樹(世田谷センスマンズ)
プロジェクター操作:ゆづる
制作:Prelude
当日運営:柿崎智紀
宣伝美術:上野陽立
企画・主催:Prelude

2025年5月19日

ミズタニ会議 第7回公演 『リドルストーリーのようなストーリー』

ミズタニ会議 第7回公演

リドルストーリーのようなストーリー

5/15[木]~5/18[日]



 
【脚本・演出】水谷健吾
【出演】秋月はる華、安澄かえで、稲村幸助(YSKプロダクション)、工藤広誠(Office NOVAI entertainment)、鈴木彩愛、冨田恭子(ネクストタレントプロモーション)、仲谷憲(ATGファクトリー)、堀川竜馬(劇団流星群-ssf-)、藤野真梨亜(タックエンターテイメント)、前田直紀、真僖祐梨(遅咲会)、水谷悠樹、森さとる(東宝芸能)
 
【内容】
リドルストーリー:物語の形式の1つ。作中で示された謎に明確な答えを与えないまま終了するストーリーのこと
1話「山小屋の裏」とにかく恐ろしいと噂される怪談「山小屋の裏」。
主人公はその中身を知ろうとするのだが、どれだけ探しても噂だけが漂うばかりでその実態は掴めず…。
【あらすじ2】 2話「藪の前」キャンプ場で言い争いをしている3人の男女。
昨晩、彼らが藪の前で見た光景はものの見事に食い違っていた。
3話「女か虎か」◯×クイズの番組を任されているディレクター。
しかし、その中身に大きな問題があることが発覚し…
 
5/15[木]19:00
5/16[金]14:0019:00
5/17[土]14:0019:00
5/18[日]12:0016:00

団体X |  団体HP |  CoRich舞台芸術! |  予約


【出演】

・「山小屋の裏」

日向子:鈴木彩愛
紫乃:
真僖祐梨(遅咲会)
斉藤:
仲谷憲(ATGファクトリー)
長島:
工藤広誠(OfficeNOVAIentertainment)
香山:
安澄かえで
間宮:
藤野真梨亜(タックエンターテイメント)
MC:
森さとる(東宝芸能) 

・「藪の前」

管理人:水谷悠樹
美香:
藤野真梨亜(タックエンターテイメント)
田中透:
堀川竜馬(劇団流星群-ssf-)
弓子:
冨田恭子(ネクストタレントプロモーション)
前山:
前田直紀

・「女か虎か」

内山真美:安澄かえで
日向子:鈴木彩愛
豊田:稲村幸助(YSKプロダクション)、
根津:
仲谷憲(ATGファクトリー)
ユーカ:
冨田恭子(ネクストタレントプロモーション)
田中透:堀川竜馬(劇団流星群-ssf-)
麻生まゆみ:秋月はる華
加藤:
森さとる(東宝芸能) 
真也:
工藤広誠(OfficeNOVAIentertainment)
スタッフA:
水谷悠樹
スタッフB:
前田直紀
スタッフC:真僖祐梨(遅咲会)

・「リドルな男」

【スタッフ】
舞台監督・美術:新直人(salty rock/零's Record)
音響/照明プラン:柚希
照明オペレーター:滝口聡気(劇団すたあComet)
宣伝美術:吉江璃水
当日受付:村山あき、寺島雪緒
制作:ミズタニ会議

2025年5月8日

創作団体「曇りのち」『二死のマジョがタヒ「ぬ」』

 

創作団体「曇りのち」 第1回公演

二死のマジョがタヒ「ぬ」

5/2[金]~5/6[火]

 
【脚本・演出】晴間貫
【出演】
源世経・・・・・・・アキ
静・・・・・・・・・星野李奈
朝寝坊弁慶・・・・・生田有我
源良朝・・・・・・・金井賢一
北条魔邪子・・・・・トヨザワトモコ
平都盛・・・・・・・晴間貫
梅・・・・・・・・・澄川海音
<アンサンブル>
浅沼ファティ、小野晴希、志道修、森田大智、吉田知弘 
【内容】
-時は源平争乱の時代
源氏の名将・源世経は平氏の支配が広がる戦乱の世に戦う意味を見失い、孤独と苦悩の中にいた 「戦の天災」と謳われ恐れられる一方、自身の生き死ににも迷う日々
そんな世経の前に幻のように現れたのは、どこか現実離れした美しさを纏う謎の踊り子・静 心を揺さぶる出会いを経て、二人は満開の桜の下での再会を誓う
しかし覚悟を決め平氏に挑む世経の裏、
世経の兄・良朝は密かに怪しい動きを見せ始める-
 
5/2[金]12:00
(公開ゲネ) 
17:30
5/3[土]12:0017:30
5/4[日]12:0017:30
5/5[月祝]12:0017:30
5/6[火祝]11:3016:30 
団体X |  団体HP |  CoRich舞台芸術! |  予約
【スタッフ】
《公演アドバイザー》伊藤セナ(名前はない劇団)
《スーパーお助けマン》水澤桃花(箱馬研究所)
《演出助手》小松佳央、紗来、森田大智、恋太郎
《演出補佐》大塚由祈子
舞台監督 伊藤美雪香
舞台監督補佐 能見千秋
舞台美術 渕脇菜穂
照明 及川晶
音響 藪田顕都(はちみつ)
音楽 野村陸人(劇団カルタ)
衣装 晴間貫(曇りのち)
衣装補佐 渕脇菜穂
宣伝美術  波登利有珠
デザイン  小林未和(ターリーズ)
制作 野村有(曇りのち)
制作補佐 葱抜、水門あい
Web ニーナティランキ
映像 本間蒼依(創像工房 in front of.)
映像補佐 川見紗織(創像工房 in front of.)、木原彰一(Mavolatory)、はるあい(創像工房 in front of.)

2025年5月1日

佐藤佐吉演劇祭

佐藤佐吉演劇祭とは?・・・・


インディペンデントシアターOji/王子小劇場が自信をもってお薦めする、 より多くの観客に観ていただきたい作品を集めた演劇の祭典。
これまでは、2004年から2年に一度のペースで開催しています。

※王子小劇場発起人の佐藤孝治さんのブログです。

佐藤佐吉演劇祭公式X:https://x.com/satohsakichisai





【過去の佐藤佐吉演劇祭】

2024年2月21日〜3月31日 佐藤佐吉演劇祭2024『突破口』
演劇祭サイト:https://en-geki.com/sakichisai2024/

《参加団体》


ーー


2022年3月16日〜4月24日 佐藤佐吉演劇祭2022『ワレワレのリターン!!』
演劇祭サイト:https://en-geki.com/sakichisai2022/

関連企画『見本市』、『三六闇市』、『王子落語祭

《参加団体》


ーー


2020年2月18日〜3月31日 佐藤佐吉演劇祭2020『ワレワレのターン!!』
※3月3日〜31日は新型コロナウイルス流行に伴う上演中止・劇場休館



《参加団体》

※上演中止となった団体


ーー


2018年2月21日〜4月1日 佐藤佐吉大演劇祭2018in北区『パカッ』

演劇祭サイト:https://www.en-geki.com/sakichisai2018/
ダイジェスト映像:YouTube


《参加団体》


ーー


2016年2月25日〜4月4日『佐藤佐吉ユース演劇祭』

演劇祭サイト:https://www.en-geki.com/sakichisaiyouth/
PR動画:YouTube

《参加団体》

ーー


2014年6月25日〜7月21日 佐藤佐吉演劇祭2014+『一会場じゃ、収まりませんでした』

演劇祭サイト:https://www.en-geki.com/sakichisai2014/
応援メッセージ集:YouTube

《参加団体》


ーー


2012年6月22日〜9月17日 佐藤佐吉演劇祭2012(劇視力5.0)『演劇を、着る。』

演劇祭サイト:https://www.en-geki.com/sakichisai2012/


《参加団体》


ーー


2010年8月3日〜10月13日 佐藤佐吉演劇祭2010(劇視力4.0)『生まれるエンゲキ』

演劇祭サイト:http://www.en-geki.com/sakichisai2010/index.html


《参加団体》


ーー


2008年6月18日〜9月3日 佐藤佐吉演劇祭2008(劇視力3.0)『たたかう劇場』
演劇祭サイト:https://www.en-geki.com/sakichisai2008/index.html

《参加団体》
柿喰う客/smartball/elePHANTMoon※/reset-N空想組曲劇26.25団/スパンドレル/レンジ/劇団競泳水着
※上演中止となった団体


ーー

2006年10月4日〜12月5日 佐藤佐吉演劇祭2006(劇視力2.0)『物語の現在地』

《参加団体》
乞局/劇団チャリT企画/smartball/自己批判ショーリュカ./メタリック農家/無機王/elePHANTMoon/ブラジル


ーー


2004年11月1日〜2005年1月3日 佐藤佐吉演劇祭2004『劇視力1.0』

《参加団体》
パラドックス定数/乞局/菅間馬鈴薯堂/クロカミショウネン18/ひょっとこ乱舞/ブラジル/トリのマーク(通称)クロムモリブデン

2025年4月22日

アヲォート『ハロー、ボイジャー』

 

アヲォート 第2回公演

ハロー、ボイジャー

4/16[水]~4/20[日]

 
【脚本・演出】佐藤正宗
【出演】
畑中チヨ・・・・・アラキミユ(Baobab)
小向ヨウコ・・・・小野里満子
三浦マミ・・・・・冨岡英香(もちもち/マチルダアパルトマン)
早乙女リカ・・・・宮内萌々花
男・・・・・・・・佐藤正宗
 
【内容】
『太平洋のど真ん中、少女たちの"夏休み"』
太平洋に墜落した幻の宇宙探査機「ボイジャー3号」を探すため、
4人の女子高生は古びた漁船で海に出た。
だが、宝探しの冒険は嵐によって一変!
現在地を見失い、漂流してしまう!
広がる無限の海の上、友情と孤独が交錯する船上生活の果てに、
彼女たちは何を見つけるのか?
 
4/16[水] 19:00
4/17[木]13:3019:00
4/18[金] 19:00
4/19[土]13:3019:00
4/20[日]15:00 
団体X |  団体HP |  CoRich舞台芸術! |  予約
【スタッフ】
舞台デザイン:安岐祐香
照明デザイン:中村仁(黒猿)
舞台監督:松林京子(ザジ・ズー) 
音楽:白鳥真生(ザジ・ズー)
音響:西岡サヤ(ターリーズ/サンバーチャイチャイ)
照明操作:星ヒナコ(ヨゴト/宇宙論☆照明部)
宣伝美術:中村陽道
演出助手:相良万悠(アヲォート)
当日運営:中村葉月(アナログ饅頭) 
制作補助:出光立樹(アヲォート)
制作:藤井ちより(projecttiyo)
企画・制作:アヲォート
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]