2025年4月22日

アヲォート『ハロー、ボイジャー』

 

アヲォート 第2回公演

ハロー、ボイジャー

4/16[水]~4/20[日]

 
【脚本・演出】佐藤正宗
【出演】
畑中チヨ・・・・・アラキミユ(Baobab)
小向ヨウコ・・・・小野里満子
三浦マミ・・・・・冨岡英香(もちもち/マチルダアパルトマン)
早乙女リカ・・・・宮内萌々花
男・・・・・・・・佐藤正宗
 
【内容】
『太平洋のど真ん中、少女たちの"夏休み"』
太平洋に墜落した幻の宇宙探査機「ボイジャー3号」を探すため、
4人の女子高生は古びた漁船で海に出た。
だが、宝探しの冒険は嵐によって一変!
現在地を見失い、漂流してしまう!
広がる無限の海の上、友情と孤独が交錯する船上生活の果てに、
彼女たちは何を見つけるのか?
 
4/16[水] 19:00
4/17[木]13:3019:00
4/18[金] 19:00
4/19[土]13:3019:00
4/20[日]15:00 
団体X |  団体HP |  CoRich舞台芸術! |  予約
【スタッフ】
舞台デザイン:安岐祐香
照明デザイン:中村仁(黒猿)
舞台監督:松林京子(ザジ・ズー) 
音楽:白鳥真生(ザジ・ズー)
音響:西岡サヤ(ターリーズ/サンバーチャイチャイ)
照明操作:星ヒナコ(ヨゴト/宇宙論☆照明部)
宣伝美術:中村陽道
演出助手:相良万悠(アヲォート)
当日運営:中村葉月(アナログ饅頭) 
制作補助:出光立樹(アヲォート)
制作:藤井ちより(projecttiyo)
企画・制作:アヲォート
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]

2025年4月15日

王子小劇場アワード・佐藤佐吉賞

王子小劇場アワード・佐藤佐吉賞

昨年の佐藤佐吉賞はこちら 2024年

過去の佐藤佐吉賞

23 / 22 / 20・21 / 19 / 18 / 17 / 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 09 / 08

07 / 06 / 05 / 04 / 03 / 02 / 01 / 00 / 99 / 98


佐藤佐吉賞とは・・・?

王子小劇場で年間上演されたすべての公演を対象に、優れた作品・戯曲・演出・舞台美術・照明・音響・衣装・宣伝美術・主演俳優・助演俳優の各部門を表彰するものです。

2002年より、翌年正月の劇場新年会において発表・受賞式が行われています。

過去、数々の話題公演・新進気鋭劇団・演劇人を受賞者から輩出しており、最近では授賞式における演劇人の交流も、新たな表現を生む土壌となりつつあります。

2021年度より、女優・男優賞を俳優賞に統合いたしました。

2025年3月30日

表現ユニット 心迫音 ︎『板の上』

 表現ユニット 心迫音 第一回公演

︎『板の上』

3/26[水]〜3/30[日]

【脚本・演出】
小林龍世、竹内穂織
【出演】
荒井映里乃(✿)、安藤里紗、石本千鶴、大川優羽(❀)、小林龍世、佐々木菜月、佐野遥喜、髙瀬隆吉、竹内穂織、ひだか
※一部Wキャスト
【内容】
役者での成功を夢見る“門脇圭介”(24歳)は、ボロアパートに住んでいて生活はぎりぎり、オーディションを受けては落ちる日々。周りとの人間関係も思うようにいかず、日の目を浴びない人生を送っていた。
高校の演劇部で苦楽を共にした問題児の人気者“月島龍二”は、圭介の憧れであり相棒であった。同じく演劇部の“神谷渚”と一瞬一瞬が輝いていた6年前の高校時代が蘇る。学園祭で上演出来なかった舞台の台本を密かに書き直していた龍二は何故か以前から連絡が取れなくなっていた。シンガーソングライターの蕾“望月葵”を始め、様々な夢を持つ若者と、未だ夢見る1人のおっさんが圭介の元へと集まる。
チグハグなメンバーだが、同じチーム、同じ世界を生きようと奮闘する。1度きりの仲間との公演の行方は果たして…!?
いつからでも人は変われる。おれが夢を見ないで誰がやる!王道なのか?燻っているすべての人に送る激動の青春群像劇!

3/26[水]19:00 ✿
3/27[木]19:00 ❀
3/28[金]14:00 ❀19:00 ✿
3/29[土]13:00 ✿17:00 ❀
3/30[日]13:00 ✿17:00 ❀
団体X | CoRich舞台芸術! | 予約


【出演】    
菅原凛・・・荒井映里乃
叶夢・・・安藤里紗
杉森彩乃・・・石本千鶴
月島龍二・・・岩瀬守志
望月葵・・・大川優羽
吹田剛・・・小林龍世
望月亮平・・・佐野遥喜
古舘響・・・髙瀬隆吉
門脇圭介・・・竹内穂織
神谷渚・・・ひだか
【スタッフ】
舞台監督:本庄陸人
音響:草間光祥
照明:佐藤恵
振付:大川正翔
殺陣振付:佐野遥喜・竹内穂織
小道具:安藤里紗
衣装:安藤里紗・石本千鶴
制作プロデュース:岩瀬守志

当日運営:岩瀬守志・鈴木穂野美・山本晃樹
制作:岩瀬守志・小林龍世・竹内穂織
フライヤー写真:井上泰斗・竹内穂織
フライヤーメイク:貫井絵里・スー・ミャーテン・関口修生
フライヤー制作:関口修生



2025年3月24日

街の星座『COUNT10 〜十離詩・夢十夜〜』(王子スタジオ1公演)

街の星座 Machiza≠Labo Vol.2

︎『COUNT10 〜十離詩・夢十夜〜』

3/20[木]〜3/23[日]

【原作】
《十離詩》薛濤/《夢十夜》夏目漱石
【翻訳】
《十離詩》えさわけい(街の星座)
【構成・演出】
豊川涼太(街の星座)
【出演】
《十離詩》サテライト☆ちぐさ(街の星座)
《夢十夜》佐倉ゆい花、まるも(以上、街の星座)、宇都出一真、小河タイラ
【内容】
“10”にまつわる二つの古典作品を同時上演し、過去から現代へとつながる人々の営み、苦悩、そして未来へつながる言葉を探す。

3/20[木]15:3019:30
3/21[金]19:30
3/22[土]15:3019:30
3/23[日]13:0017:00
団体X | 団体HP | 予約
【チケット】
当日・予約 3000円
高校生以下 1000円

【スタッフ】
舞台監督:コトデラシオン(十六夜基地)
照明:豊川涼太
音楽:KAWAHAZE
衣装:佐倉ゆい花
ヘアメイク:えさわけい
フライヤーイラスト:甘酒優太郎
制作:街の星座

 

COMPANY〈らなうぇい〉『もびいる』

COMPANY〈らなうぇい〉 第2回本公演

︎『もびいる』

3/19[水]〜3/23[日]

【作】
磯部美波
【演出】
新井智琉
【出演】

枢・・・小野口伊織(劇団鏡)
光里・・・三河美優
朝陽・・・新井智琉(COMPANY〈らなうぇい〉)
璇花・・・睦実
璣・・・岩﨑ユウナ(ピトゥール)
権斗・・・長田健生
衡世・・・益田佳澄
いのり・・・鈴木稲穂、
ポラリス・・・谷口天基(劇団鏡)
源人・・・竹之内勇輝

【内容】
私たちは、もともと兄弟だったのかもしれない。
それでも、同じものをみても、違うと言い張るようになってしまったんだね。
それでも、同じ方向から見上げて、同じだねって言えるんだね。
彼らの作るモビールは今日も、どこかで回り続けている。
ずっと先で貴方を思い出す時、私の腕の中には小さな命があるかもしれない。

3/19[水]18:00
3/20[木]13:0018:00
3/21[金]13:0018:00
3/22[土]13:0018:00
3/23[日]14:00
団体X | CoRich舞台芸術! | 予約
【チケット】
一般 4,000円
U-22 2,500円
高校生以下 1,000円
※当日券は4,000円均一。
※お支払いは当日精算。現金のみ。
※全席自由席。
【スタッフ】

演出補佐:佐藤琢磨
美術:向井寧音、田副日向
照明:鷲津 悠
音響:加藤奏汰(循環沙丘)
演出助手:西田夏樹(Astar)
舞台監督:中村乃愛(Dove and Olive)
制作助手:稲葉瑞穂
制作:本庄陸人
宣伝美術:佐々木詩帆

 

2025年3月17日

あまい洋々『ハッピーケーキ・イン・ザ・スカイ』

 あまい洋々 本公演 vol.4 『ハッピー・ケーキ・イン・ザ・スカイ』
https://x.com/amaiyoyo_info

2025年3月13日(木)〜16(日)

《作・演出》結城真央(あまい洋々)
《共同演出》山﨑陶熙(廃墟文藝部)

《出演》
綾瀬敦・・・松﨑義邦(東京デスロック)
レモンキャンディ・・・前田晴香
芳乃・・・小林彩
新田仁子・・・チカナガチサト
音弥・・・平林和樹
乙倉・・・松村ひらり
タルト・・・百音(ラブ・ワールド)
的場・・・若尾颯太
七原千波・・・結城真央(あまい洋々)
高務・・・櫻井竜

《日程》
3月13日(木) 19:00
3月14日(金) 19:00
3月15日(土) 13:00/18:00
3月16日(日) 12:00/16:00

《チケット》
一般:3,800円
U25:3,500円
U18・障碍:2,000円
(当日券は500円増し)

《スタッフ》
舞台監督:伊藤セナ(名前はない劇団)
照明:男山愛弓
音響:仲見歩野香/谷井貞仁(Collage Sound)
音楽:ruki kojima
ライブ楽曲:中野ち子
ドラマトゥルク:オノマリコ(趣向)
撮影・美術製作チーフ:佐藤茉優花
舞台美術デザイン・宣伝美術:結城真央
演出助手:池田きくの(劇団しようよ)
稽古場代役:大橋里乃
制作:石塚晴日
当日運営:原田彩世、関口佳奈

《協力》
フォセットコンシェルジュ、なないろ、株式会社ピープス、プレミアムエンターテイメント、ぺぺぺの会

《主催》
あまい洋々


2025年3月11日

劇団きのこ牛乳『キャロル・ザ・ハッピーエンド』

 劇団きのこ牛乳『キャロル・ザ・ハッピーエンド』

2025年3月6日(水)〜10日(日)

《作・演出》イイジマショウタ(劇団ベイビーベイビーベイベー/葡萄企画)


《出演》

キャロル・・・浅野鼓由希
ハル・・・今村隼人
エマ・・・日向みお
わがまま死神・・・宗像怜生
しんぱい死神/クロエ・・・関メリッサ
ラブ/オーディ・・・三塚瞬
ディグ/アナ・・・山田麻鈴
キング/ザ・アニマル・・・大月健三
タッチ/ジュリエット・・・千草
おきらく死神/ベン・・・夢麻呂


《日程》

3月6日(木) 13:00(公開ゲネプロ)/19:00
3月7日(金) 14:00/19:00
3月8日(土) 14:00/19:00
3月9日(日) 14:00/19:00
3月10日(月) 14:00


《チケット》
キャロル・ザ・ハッピーシート:15,000円
S席:10,000円
A席:6,000円
U-18チケット:1,000円(各回数枚限定/要身分証提示)


《スタッフ》

舞台美術:佐藤秀憲(ステージメイツ)
舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所)
照明:今中一成
音響:吉田拓哉
衣裳補佐:関メリッサ(劇団ベイビーベイビーベイベー)
演出助手:栗俣好花​​
​死神ダンス振付:みっふぃー
制作:マガラン(劇団きのこ牛乳)
当日運営:和埖くるり(演劇集団あんちぽっぷ / ギロチンメソッド)

​協力(順不同・敬称略):劇団ベイビーベイビーベイベー/葡萄企画/株式会社VAZ /夢工房/株式会社Endorphin/『熱きロマンを胸に、生きる勇気と希望を与えるべく突っ走り続ける奴ら。』/ステージメイツ/箱馬研究所/演劇集団あんちぽっぷ/ギロチンメソッド/吉田みずほ


2025年3月3日

劇団フェリーちゃん 第七の航海 ︎『Nevaeh Land』

 劇団フェリーちゃん 第七の航海

︎『Nevaeh Land』

2/27[木]〜3/2[日]

【脚本・演出】
なにわえわみ
【出演】

<WithOut>
ダイアン・・・辻真梨乃
ネヴァ・・・渡辺喜子
イザベル・・・瀧澤由舞
コニー・・・柊みさ都
ベラ・・・春日井都
レギー・・・高橋弘幸
ルカ・・・真城あさひ
テリー・・・こがね
メイソン・・・伊藤瑛佑
エイミー・・・秋月優季
アダ・マヤ・・・なにわえわみ
<WithIn>
ダイアン・・・伊藤瑛佑
ネヴァ・・・苺乃あやな
イザベル・・・辻真梨乃
コナー・・・矢野修平
ベン・・・田平マサヤ
レギー・・・山本リョウ
ルカ・・・原田達也
テリー・・・白夢
メイソン・・・瀧澤由舞
エイミー・・・秋月優季
アダ・マヤ・・・なにわえわみ

【スタッフ】
脚本・演出:なにわえわみ
舞台監督 ワタナベユウタ(株式会社K-works)
照明 横原由祐
音響プラン Mana-T
音響操作 伊勢川乃亜
制作 清水瑞希
フライヤーデザイン ワタナベユウキ
撮影 山下雄基
撮影メイク ウヅメ・十郎
主催 劇団フェリーちゃん

【内容】
「だから私は天国に行けない。」


かつてウェンディに憧れて
ピーターパンと空を飛ぶ事を夢みた姉は
バラのように美しい女性へと成長してしまった

ジョンとマイケルに憧れて
海賊と闘う冒険を夢みた弟たちは
行き場のない恋心を抱え込んだ青年へと成長してしまった

大人と子供
どちらでもいられない"どっちつかず"の絵描きは
美しい光景を求めてキャンバスに向かった

月明かりに妖精を探す少女はただ
"そんなもの"
信じてなんかいなかった

”貴方と私が幸せな航海”をモットーに、”海に纏わるファンタジー”を上演する、劇団フェリーちゃんの再出航。
ピーターパンのキャラクターをモチーフにした登場人物たちが、オンブラ・カーサ(影の家)と呼ばれる海沿いの酒場を舞台に繰り広げる、”成長”を題材にした、2つの異なる群像劇。
2/27[木]19:30
(WithOut)
2/28[金]13:30
(WithOut)
19:30
(WithIn)
3/1[土]13:30
(WithIn)
19:30
(WithOut)
3/2[日]13:30
(WithIn)
団体X | 団体HP | CoRich舞台芸術! | 予約

2025年2月24日

︎第10回東京学生演劇祭

 

︎第10回東京学生演劇祭

2/20[木]〜2/23[日]

【参加団体】
【Aブロック】まけいぬ、はねるつみき、GIZMO(早稲田大学)
【Bブロック】息切れカメレオン(明治大学)、劇団白芸(東洋大学)、者見遊山(法政大学)
【Cブロック】劇団あかいきりん(成城大学)、道徳ふあんしー(桜美林大学)、劇団透視図(横浜国立大学)
【Dブロック】駒澤大学 演劇研究部(駒澤大学)、人畜無蓋(横浜国立大学)、ん坊の国
【内容】
2015年、普段は接することの少ない様々な大学生同士が出会う場をつくり、様々な評価を受けられる場を生み出したいという思いからこの演劇祭は始まりました。
10回目の演劇祭、過去最多の12団体が参加します。
時には競争しながら、広がりやつながりを想像できる場を標榜します。

            
2/20[木] 15:00【A】 19:30【B】
2/21[金] 15:00【C】 19:30【A】
2/22[土] 15:00【D】 19:30【B】
2/23[日] 12:00【C】 16:30【D】
団体X | 団体HP | CoRich舞台芸術! | 予約(こりっち) | 予約(ぴあ)

2025年2月17日

劇団ミックスドッグス ︎『キャッツ・ザ・ライフ』


2/12[水]〜2/16[日]

【作・演出】
奥田悟史
【出演】
清水実奈美・・・渡邉美玖(劇団ミックスドッグス)
滝川直也・・・・オキダイチ
石原創・・・・・多田祥太朗
清水莉奈・・・・鈴谷和子
チャトラ・・・・紬(劇団ミックスドッグス)
電車猫・・・・・伊藤貴史(劇団ミックスドッグス)
クロ・・・・・・小田島凜(劇団ミックスドッグス)
銭猫・・・・・・鈴木美咲(劇団ミックスドッグス)
カルパッチョ・・幾世優里(劇団ミックスドッグス)
神猫・・・・・・佐瀬ののみ(みちとさせ)

【内容】
高校生の清水実奈美(しみずみなみ)は、人間ライフが限界だった。テスト、進路、人間関係……生まれる種族を間違えた。彼女は妄想する。
「いつかきっと、猫になれる日が!」
だって、この町にはそういう昔話があるのだから。
中学教師の石原創(いしはらはじめ)は、アプリで出会った女性に運命を感じていた。早速、指輪を購入!まだ付き合ってもないけど……プロポーズの練習だ。
「もういっそ、猫になりたい!」
猫が好きだと話す、彼女の笑顔が忘れられない。
実奈美はご近所猫に誘われて、創は泥棒猫に指輪を奪われて。二人は猫神様に出会い、猫になる。待望の野良猫ライフ!
一方その頃、創の想い人であり、実奈美の姉である莉奈(りな)から、二人の記憶が消えつつあった……。

2/12[水]19:00
2/13[木]16:00
2/14[金]14:0019:00
2/15[土]14:0019:00
2/16[日]16:00
団体X | 団体HP | CoRich舞台芸術! | 予約

【チケット】
税込・全席自由席
一般平日 4,000円
一般休日 4,500円
 U-22 3,000円(22歳以下、要身分証)
小中高生 1,000円(要身分証)
※当日券は開演30分前より劇場受付にて販売いたします

配信 2,500円

◆各種応援キャンペーン(一般のみ)◆
#ハッシュタグ割 500円引き
CoRich観たい!割 500円引き
リピート観劇割 1,500円引き
おひねり 1,000円

【スタッフ】
舞台監督:久保田 智也
舞台美術:村上 薫
音響・照明:DISCOLOR Company
衣装:爽口 穂夏(劇団ミックスドッグス)
小道具:小田島 凜(劇団ミックスドッグス)
音楽:瀬奈 ヒロキ
ダンス振付:AkkO.
アクション振付:隈本 秋生(劇団わ)
宣伝美術:のりのり
映像配信:U-3
ゲネプロ撮影:奏 小雪(kourga)
予約管理:伊藤 貴史(劇団ミックスドッグス)
会計:鈴木 美咲(劇団ミックスドッグス)
広報:沼田 天音(劇団ミックスドッグス)
物販:幾世 優里(劇団ミックスドッグス)
当日運営:丸山 香織(アナログスイッチ)
Web:木村 遥
企画・製作:劇団ミックスドッグス

 

2025年2月10日

劇団zzZ° 『有権者の主張』(王子スタジオ1公演)


2/6[木]〜2/9[日]

【作・演出】
佐藤陽
【出演】
学生・・・・・・益田佳澄
諦観者・・・・・音羽美咲
高校生・・・・・海人
無関心・・・・・小林桃子
高飛車・・・・・岡田真優
支持者・・・・・海老名涼
偏屈者・・・・・大溝千桜
苦労人・・・・・西藤壮良

声の出演・・・・梅崎信一(劇団治外法権)
【内容】
「政治の話ではありません。選挙の話です」
場所は王子の大通り前。とある政治団体の演説が行わ れている。 政治団体の演説が一通り終わったあと、大通り前のスペースが自由開放され、誰でも好きに発言していいと所有者に言い渡される。その時一人の女性が手を挙げ、マイクを握り一言。
「誰か、私の選挙権を買ってくれませんか」
この一言をきっかけに選挙権の価値、女性の一票をめぐって多くの人の意見が飛び交うこととなる。

(ASOBINEXT)           
2/6[木]17:0020:00
2/7[金]17:0020:00
2/8[土]12:0015:0019:00
2/9[日]12:0015:0018:00
団体X | 予約

【チケット】
一般:4,000円
U25:3,000円
小中高生:1,000円
応援チケット:各種チケットに+1000
※扱いの出演者に、上乗せ分をお渡しします!


【スタッフ】
制作/デザイン:のりのり
音響/作曲:滝コージロー


たよりこと『ピクシス・ノーティカ』


2/7[金]〜2/9[日]

【脚本・演出】
塚越七海
【音楽監督】
八角音望
【出演】
レティ・・・・・児玉トウカ
ニコラス・・・・工藤千鶴
リサ・・・・・・結🦋/横山倖果🍦
アデリー・・・・平林瑚夏🦋/谷口光希🍦
※一部Wキャスト(🦋teamバタフライ/🍦teamアイスクリーム)
【演奏】
八角音望(Keyboard)、小宮淳平(Violoncello)
【内容】
「船を出すの。海の旅よ!ワクワクしない?」
「まぁ……アデリーのためなら。」

海岸に打ち上げられていた謎の⽣き物アデリーを故郷に帰すため、海岸に打ち上げられていた謎の⽣き物アデリーを故郷に帰すため、少⼥レティは幼なじみのリサとニコラス、そしてアデリーと共に航海に出る。

窮屈な島を出て⽬の前に広がるのは、どこまでも続く美しい世界だった。

            
2/7[金]19:00 🦋
2/8[土]13:00 🍦17:00 🦋
2/9[日]13:00 🍦17:00 🦋
団体X | 団体HP | CoRich舞台芸術! | 予約

【チケット】
一般 3,000円
学生 2,000円
U-18 1,000円
※学生券、U-18券をご予約のお客様は、受付時に身分証明書および学生証をご提示ください。
※当日券は3,500円均一。
※お支払いは当日精算。現金のみ。

【スタッフ】
作・演出:塚越七海
音楽監督:八角音望
美術:兼弘芽生
美術助手:古門陽奈
照明:木下采望/水田万柚子
音響:加藤結子
衣裳:山本琴美
楽曲制作協力:日野陽香
舞台監督:三浦マヒロ
制作:本庄陸人
制作助手:小島千沙
宣伝美術:藤原菜々子
プロデューサー:原 陽花
企画・製作:たよりこと

 

2025年1月30日

キミノアトリエ ︎『きみは泡沫にうたう。』

キミノアトリエ

︎『きみは泡沫にうたう。』

1/22[水]〜1/26[日]

【作・演出】
鮫嶋樹(キミノアトリエ)
【出演】
柴田茉莉、岡ちひろ、青柳伽奈、五十嵐かいと、枢木むつ、池田明日香、中村 唯、初鹿野菜月、ぱーる、伊地華鈴、眞田祐眞(劇団俳協)、北崎有紀、朝木みのり、鮫嶋 樹、わかばやしめぐみ (劇団おぼんろ)
【内容】
だれかの悲しみの涙が雨となって降りそそぐ世界。
『魔女の涙』と呼ばれるその雨にうたれた者は、不治の病を患ってしまうという。

そんな雨に打たれた 《ウタカタ》 は、ある日、
幼なじみの《イクトセ》 に遺書を書こうと提案する。

「これは僕らの理想の道であり、遺書さ!!」

遺書に綴られていく夢物語と、
物語に生きる彼女ら彼らとの時間旅行!!

「カチカチ進む♪時間は進む♪」

その中でイクトセは何を見つけるのか

死者は空に舞い雲となり、やがて雨となる。
そしてきみは泡沫の雨にうたれながら弔い歌をうたう。

「この涙が、泡沫のように消え、空へと舞い上がっていきますよう」

これは、混沌とした世界の中で僕らが創り出す理想と現実の夢物語。

「きみはうたう。私の中の曇り空を全て晴らすような、そんなうたを。」


            
1/22[水]18:30
1/23[木]18:30
1/24[金]13:3018:30
1/25[土]13:0018:00
1/26[日]12:0016:00
団体X | CoRich舞台芸術!