2002年1月1日

2001年 王子小劇場アワード

 2001年王子小劇場アワード
※対象作品について言及されている資料がないため、アーカイブより資料が残っていた場合は作品名を記載しています。その年の上演が複数回あり、どの上演が対象なのか不明なものは団体名のみの記載になっています。
【最優秀作品賞】
「身体検査」ポツドール

【優秀作品賞】
「夜交花」Plan-MAI
「キズづき」国民デパリ「キズづき」
「媚薬」べっちん
「Let’s open third eye」神様プロデュース

【最優秀脚本賞】
遠山浩司 国民デパリ「キズづき」

【優秀脚本賞】
森達也 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」
塚本健一 マグネシウムリボン「ギョーザ大作戦」
東島淳一郎 べっちん「媚薬」
木下政信  WHITE WAY「アキカゼフクカワベ。」 

【最優秀演出賞】
遠山浩司 国民デパリ「キズづき」

【優秀演出賞】
三浦大輔 ポツドール
森達也 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」
西原れん Plan-MAI「夜交花」
東島淳一郎 べっちん「媚薬」

【最優秀舞台美術賞】
田中敏恵 ポツドール

【優秀舞台美術賞】
べっちん  べっちん「媚薬」
大竹竜二 えりあ21「ニヒキ」
ヨネクラカオリ マグネシウムリボン「ギョーザ大作戦」
秋山光洋 国民デパリ「キズづき」


【最優秀照明賞】
板谷静男 えりあ21「ニヒキ」

【優秀照明賞】
伊藤孝 ポツドール
山森大輔 中央大学演劇研究会「ダダ」
榊美香 べっちん「媚薬」
草間有紀 国民デパリ「キズづき」

【最優秀音響賞】
井上直裕 国民デパリ「キズづき」

【優秀音響賞】
井川佳世 べっちん「媚薬」
セ・ニョール 劇団えんげきぶ「ビー・ヒア・ナウ」
坂享宣 マグネシウムリボン「ギョーザ大作戦」
UC-WORKER 限定-2「彼女のかわいい理由Remix!!」

【最優秀衣装賞】
木本惠子(nappu)・神山麻希 国民デパリ「キズづき」

【優秀衣装賞】
大橋路代 ポツドール「身体検査」
佐久間のぞみ・鈴木香里 限定-2「彼女のかわいい理由Remix!!」
平川俊男 べっちん「媚薬」
山田祐子(山服) 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」

【最優秀主演男優賞】
中川智明 国民デパリ「キズづき」

【優秀主演男優賞】
牛若実 限定-2「彼女のかわいい理由Remix!!」
池田火斗志 Plan-MAI「夜交花」
野口雄介 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」
木下政信 WHITE WAY「アキカゼフクカワベ。」 

【最優秀主演女優賞】
友貞京子 Plan-MAI「夜交花」

【優秀主演女優賞】
伯美乃里 国民デパリ「キズづき」
安藤玉恵 ポツドール
下川原英子 WHITE WAY「アキカゼフクカワベ。」 
鈴木可奈子 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」

【最優秀助演男優賞】
渡辺裕也 国民デパリ「キズづき」

【優秀助演男優賞】
大ちゃん えびなな劇場「金田一中年の家計簿」
飯野邦彦 マグネシウムリボン「ギョーザ大作戦」
鈴木普 WHITE WAY「アキカゼフクカワベ。」 
東島淳一郎 べっちん「媚薬」

【最優秀助演女優賞】
ごとうあいこ 国民デパリ「キズづき」

【優秀助演女優賞】
永田由美子 えびなな劇場「金田一中年の家計簿」
山本亜希 べっちん「媚薬」
川原万季 WHITE WAY「アキカゼフクカワベ。」
ポンチ 神様プロデュース「Let's Open Third Eye.」

【最優秀宣伝美術賞】
DepariGraphica 国民デパリ「キズづき」

0 件のコメント:

コメントを投稿