2023年12月4日

ゼロテラ フェティシズム蒐集(コレクション)・いち 『矯正ドールの治療法』『コッペリオネッタ -ジーパラッドの供えもの-』

ゼロテラ
フェティシズム蒐集(コレクション)・いち
『矯正ドールの治療法』『コッペリオネッタ -ジーパラッドの供えもの-』

2023年11月29日(水)〜12月3日(日)9st.


《脚本・演出》赤星ユウ(ゼロテラ)


《出演》

『矯正ドールの治療法』
ロネ:成松 慶彦
ニア:松原 凛

『コッペリオネッタ -ジーパラッドの供えもの-』
アンディーチェ:田嶋 壮志
ティフォーネ:水瀬 元春


《日程》

11/29[水] 19:00
11/30[木] 14:00 / 19:00
12/1[金] 14:00 / 19:00
12/2[土] 13:00 / 18:00
12/3[日] 12:00 / 16:00


《チケット》

プレミアムS席:7,700円
一般席:5,500円(全席指定・税込)
18歳以下:1,100円(全席指定・税込)
配信チケット:4,000円(終演後7日間アーカイブ有)


《スタッフ》

舞台監督:吉川尚志(劇団SURF SHOP)
舞台美術:寺田真理
照明:ブルガリア・F・サイトウ(宇宙論☆講座)
音響:太田智子
衣裳:前野里佳(K&Mラボ)
ヘアメイク:林美由紀
演出助手:吉田健児

照明オペレーター:奈良岡志保
衣裳制作:アン・パドレ 原実音
衣裳進行:田久保里奈

宣伝写真・WEB:愛
票券:小泉容子
制作進行:小泉容子 吉田健児
グッズ制作:㈱ステラリリープロデュース

企画・製作:ゼロテラ 

協力(五十音順)
GFA
ジャパンアクションエンタープライズ
ブルーエール

2023年11月27日

チャパリアーナ 舞踊公演『キトキトキ時、時々ビビ⚡️』

チャパリアーナ 舞踊公演『キトキトキ時、時々ビビ⚡️』

https://lit.link/chaparihanna

2023年11月24日(金)〜26日(日)5st.


《演出・振付》碓井菜央

《音楽・演奏》中村大史

《出演》

五十嵐ゆうや

梶田留以

半山ゆきの

引間文佳

碓井菜央

《日程》

11月24日(金)15:00/20:00

11月25日(土)14:00/19:00

11月26日(日)14:00

《チケット》

一般|4,000円

大学生|3,000円

U18|1,000円

応援|6,000円

《スタッフ》

舞台監督|十⻲脩之介

照明|ソライロヤ

音響|岡直人

演出補助・振付アシスト|梶田留以

宣伝美術|藤村港平

記録映像|SHIROBON

舞台写真|広川智基

制作・広報|今井恵理

主催|チャパリアーナ

助成|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]


2023年11月21日

長澤脚本河原演出企画『偽義疑戯』

 長澤脚本河原演出企画『偽義疑戯』

https://gigigigi.studio.site/

2023年11月17日(金)〜19日(日)5st.


《脚本》長澤拓真

《演出》河原翔太

《出演》

竹野弘識

中嶋悠多

長澤拓真

河原翔太

《日程》

11月17日(金)19:00

11月18日(土)14:00/19:00

11月19日(日)11:00/16:00

《チケット》

一般:4,000円

18歳以下:1,000円

《割引》

【早期予約割】 10月10日までの予約で1000円引き。18歳以下は100円。

【紹介割】 長河企画を初めてみる方*と一緒に予約すると1人につき1000円引き。

紹介された方は2000円引き。

【初回無料】 長河企画を初めてみる方*は0円(各回10名限定)。

*長澤脚本河原演出企画 vol.1『interview』を ご覧になったことのない方(配信含む)。

《スタッフ》

舞台美術:中村友美

舞台監督:井草佑一(COMBO×COMBO)

照明:㈱篠本照明

舞台写真:あかさかくみ

企画:長澤脚本河原演出企画

制作:金森・河原翔太・長澤拓真

協力:メガジョッキ

2023年11月13日

ロマングラス『だから、ゴミ穴で怪獣を』 +短編リーディング(王子スタジオ1公演)

https://romangurasu.wixsite.com/my-site-2

2023年11月9日(木)〜11月12日(日)8st.


【作・演出】
髙山拓海


【出演】

-〈新作長編〉-『だから、ゴミ穴で怪獣を』
髙山斐七子(ロマングラス)
清平和世志(ロマングラス)
久我隼也
島田 遥(劇団昴)
藤井ちより(アナログ饅頭/projecttiyo)


-〈短編リーディング〉-

『美しきバケモノの話』
西奥瑠菜(劇団昴)
林 美月(MerciMerci /にもじ)
清平和世志(ロマングラス)

『クイーンは砂の中』
皆上 匠
渡邉美玖
髙山斐七子(ロマングラス)

『言の葉のハコ』
斎藤大學(劇団エドアブラ)
高宮明里
元永あか莉
髙山拓海(ロマングラス)

『コイ色に目がない』
髙山拓海(ロマングラス)
髙山斐七子(ロマングラス)
清平和世志(ロマングラス)


《日程》
11月  9日(木) 怪19:30
11月10日(金) R15:00 / 怪19:30
11月11日(土) R13:00☆ / 怪16:30☆ / 怪19:30
11月12日(日) 怪13:00 / 怪16:30
※怪…『だから、ゴミ穴で怪獣を』、R…短編リーディング


《チケット》
(怪) 一般前売 3,500円
(怪) U-25前売 3,000円
(R) 一般前売 3,000円
(R) U-25前売 2,500円
当日券 各前売券に+500円
☆の回…高校生割 1,000円 (当日券も同額)


《スタッフ》
舞台監督:加藤葉月
照明:木村奏太(木村屋)
音響:高山拓海
宣伝美術:のりのりひでのり
制作:髙﨑悠珂・ロマングラス
主催:ロマングラス
協力:スペースクラフト、劇団昴、アナログ饅頭、projecttiyo、にもじ、劇団エドアブラ、木村屋

語り芝居「ぼっこの会」『青と緑と茶色のおはなし』

https://bokko.yu-yake.com/

2023年11月9日(木)〜11月12日(日)6st.


【原作】
さねとうあきら


【脚色・演出】
ゆいきょうじ


【出演】
プロローグ:にいくら近子、松本健、倉田美香、松村曜生、當銀祥恵、長谷妙子(友情出演)

猿聟ばなし
語り・・・・にいくら近子
丹蔵・・・・松本健
ミネ・・・・當銀祥恵
婆さま・・・長谷妙子
男・・・・・松村曜生
音・・・・・倉田美香

どろんこぼっこ
語り・・・・倉田美香
万平・・・・松村曜生
音・・・・・當銀祥恵

念仏三昧
くめ婆っさ・・・にいくら近子
語り/音・・・・松本健


《日程》
11/9[木] 13:00
11/10[金] 13:00 / 18:30
11/11[土] 13:00 / 18:30
11/12[日] 13:00


《チケット》
前売り(当日券は各+500円)
大人:4,000円
中学生〜18歳:2,500円
4歳〜小学生:1,500円


《スタッフ》
造形 河野弘行
照明 岡田潤之
衣裳 香雲・あとりえ縫
宣伝美術 鈴木悠子
舞台監督 小山博道
音楽 光雲
制作 田代紀子、ぼっこの会

2023年11月7日

まぼろしのくに『アリス供養』

https://www.maboroshinokuni.com/

2023年11月2日(木)〜11月5日(日)7st.


《作・演出》福地海斗


《出演》

キリハラ・・・・・・・・・・渡久地雅斗(演撃戦隊ジャスプレッソ)

アリス・・・・・・・・・・・仲宗根葵

白兎・・・・・・・・・・・・町田達彦

消防総監・・・・・・・・・・飯島瑛里

シェイクスピア・・・・・・・奥泉(あんよはじょうず。)

白の王・・・・・・・・・・・妹尾竜弥

消防隊員・アイヲン中・・・・谷川大吾(avenir'e )

おペンペン侍・助平・・・・・宮本海

白百合・・・・・・・・・・・比嘉亜希子

ロゴス・・・・・・・・・・・稲葉捺月

白百合・・・・・・・・・・・平莉子

(以下、まぼろしのくに 所属。)

赤の女王・・・・・・・・・・宮坂莉乃

ネコ・・・・・・・・・・・・田中翼

消防隊員・熱中・・・・・・・石垣敦行

消防隊員・必中・・・・・・・塚越華

パトス・・・・・・・・・・・萩原華音

赤薔薇・・・・・・・・・・・靍大河

赤薔薇・・・・・・・・・・・おぐらゆかり

紫式部・・・・・・・・・・・福地海斗


《日程》

11/2[木] 15:00 / 19:00

11/3[金] 13:00 / 19:00

11/4[土] 13:00 / 19:00

11/5[日] 13:00 


《チケット》

前売り

一般:4,500円 学生:4,000円

(当日券は+500円)

リピーター割

一般:2,000円 学生:1,500円

U-18チケット:1,000円


《スタッフ》

舞台監督:本間理子

演出助手:内柴楓

制作チーフ:スズキのあ

制作補佐:照屋愛(演撃戦隊ジャスプレッソ)

音楽:黒木修平

照明デザイン:しらいほのか

空間デザイン:鷹野魁斗、桑原葵

衣装:living room for small

写真:中村正行

宣伝美術:はぎわら水雨子

協力:あんよはじょうず。/演撃戦隊ジャスプレッソ/avenir'e/早稲田大学演劇研究会

2023年10月25日

KUROGOKU 『DOLL』

KUROGOKU 

『DOLL』

 http://kurogoku.com/produce_vol.11.html

2023年10月18日(水)〜10月22日(日)10st.


《原作》如月小春

《演出》黒柳安弘(KUROGOKU)

《演出協力》浅川拓也

《出演》
<team L>
星野恵子役・・・松井愛民
岡本麻里役・・・藤山ももこ
吉川京子役・・・柊みさ都
高田みどり役・・・石田梨乃
佐藤いづみ役・・・元山日菜子
右眼役・・・倉田みどり
右耳役・・・小橋杏佳
左眼役・・・菅原茉利奈
麻里の兄役・・・中前涼眞
上村孝行役・・・畳谷洋登
(母の声)・・・小橋杏佳
(父の声)・・・中前涼眞
(先生の声)・・・倉田みどり
(校長室の声)・・・小坂広夢

<team R>
星野恵子役・・・佐々木奈緒
岡本麻里役・・・倉田みどり
吉川京子役・・・菅原茉利奈
高田みどり役・・・小橋杏佳
佐藤いづみ役・・・柳町明里
右眼役・・・元山日菜子
右耳役・・・石田梨乃
左眼役・・・藤山ももこ
麻里の兄役・・・中前涼眞
上村孝行役・・・畳谷洋登
(母の声)・・・石田梨乃
(父の声)・・・中前涼眞
(先生の声)・・・藤山ももこ
(校長室の声)・・・小坂広夢


《日程》
10/18(水) 14:00[R]★ / 19:00[L]★
10/19(木) 14:00[L] / 19:00[R]
10/20(金) 14:00[R] / 19:00[L]
10/21(土) 13:00[L] / 18:00[R]
10/22(日) 13:00[R] / 17:00[L]

《チケット》
前売り:3,800円
当日:4,000円
★プレビュー公演:3,000円
高校生以下:1,000円

《スタッフ》
企画・製作:黒柳安弘(KUROGOKU)
舞台監督・美術:藤田清二
音響:松本将太
写真撮影:野村尊司(KUROGOKU)
映像撮影・編集:中島一人(ハーライン・ピクチャーズ)
宣伝美術:平井辰夫
ヘアメイク:柊みさ都
当日運営:水沢綾
制作・衣装:大澤このみ(KUROGOKU)
協力:王子小劇場/スタジオR/新生館スタジオ/工房F/ハートライン・ピクチャーズ/萬國四季協會/劇団身体ゲンゴロウ/グレーインクポッドのげきやく/鶴ゆきち/細江健介/新城 勇/久原大知/西尾明将/小坂広夢/金谷 博/西田 正/明日英勝 ほか
主催:KUROGOKU

2023年10月2日

SHEDDING 『デイジー』

 SHEDDING 

『デイジー』

https://www.shedding2023.com/

2023年9月27日(水)〜10月1日(日)9st.


《脚本・演出》爽口穂夏

《出演》

瑠璃・・・一條紅

雛・・・水鳥まい(琥神)

太陽・・・平凌(獏天)

延命・・・持田翔(獏天)


#1・・・ヤリミズリコ

#2・・・本多真空

#3・・・村上星玲渚


ベラドンナ・・・山城直人

アカネ・・・杉本玲緒奈

リリー・・・川谷諒


朝日・・・佐藤智佳

長明・・・西別府卓


鶏・・・爽口穂夏

???・・・新勝洋


《日程》

9/27(水) 19:00

9/28(木) 14:00/ 19:00

9/29(金) 14:00/ 19:00

9/30(土) 14:00/ 19:00

10/1(日) 12:00 / 16:00


《チケット》

前売 3,980円

当日 4,280円

U18割 1,000円​ 各回先着5名まで


《スタッフ》

舞台監督:太田 雄路(獏天)

照明:一場美紀(DISCOLOR Company)

音響:高岡凱(DISCOLOR Company)

楽曲:安達蔵馬

ダンス:青木 愛・ヤリミズリコ

アクション:田渕 景也(Gocoo)、平凌(獏天)

ロゴデザイン:一條紅

写真:イデヨシフサ(獏天)

HP・フライヤーデザイン:爽口 穂夏

企画・制作:SHEDDING



2023年10月1日

芸術監督 退任のお知らせ

2022年4月より王子小劇場芸術監督を務めておりました大石晟雄が、2023年9月30日付で劇場を一身上の都合により退職したことに伴い、芸術監督を退任いたしましたのでご報告させていただきます。
急なご報告となり大変恐縮ですが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
王子小劇場では当面の間は後任の芸術監督は設けない形で、個々の業務について担当者を新たに定め、変わらず営業を続けていく所存です。
私ども劇場スタッフは、これまで以上に一丸となって、より良い劇場運営に努めたいと考えております。
ご利用いただく公演関係者の皆様、ご来場いただくお客様には、変わらぬご愛顧をいただけますと幸いです。

2023年10月1日
王子小劇場 劇場部長 伊坂共史

2023年9月25日

ピーズラボ 『ジャングルジャングル9』

 ピーズラボ

『ジャングルジャングル9』

https://www.pslabo.info/jj9

2023年9月20日(水)〜9月24日(日)10st.


戯曲と即興のハイブリッド演劇「尋問」

《脚本》西田シャトナー

《演出》平野勲人・登紀子

《出演》

9号・・・高田淳(X-QUEST)

2号・・・星璃(劇団patch)

6号(日替わりキャスト)・・・9/20平山佳延、9/21大野清志(X-QUEST)、9/22笠原紳司、9/22森山栄治(*pnish*)、9/24村田充、9/24伊藤今人(梅棒/ゲキバカ) 


●一人芝居「異界の魚」

《脚本》西田シャトナー

《演出・出演》野口オリジナル

《総合演出》登紀子


◇「インプロバトル」

《出演》五十音順

大野清志(X-QUEST)、笠原紳司、佐藤仁美(X-QUEST)、椎名亜音(劇団6番シード) 清水宗史、星璃(劇団patch)、曽世海司(Studio Life)、高田淳(X-QUEST)、野口オリジナル(ポップンマッシュルームチキン野郎)、林剛史、平野勲人、平山佳延、森山栄治(*pnish*)

MC・・・市野龍一、佐藤仁美(X-QUEST)、椎名亜音(劇団6番シード)、林剛史、平野勲人

《日程》
9/20(水) 19:30●
9/21(木) 14:00◇ / 19:30●
9/22(金) 13:00● / 16:00◇ / 19:30●
9/23(土) 13:00◇ / 17:00◇
9/24(日) 13:00● / 17:00●
●・・・『異界の魚』+『尋問』(アフタートークショー有り)
◇・・・インプロバトル

《チケット》
一般 4,500円
U-18(18歳以下) 1,000円
一日通し券:2回ある日 8,000円
一日通し券:3回ある日(9/22) 11,500円

《スタッフ》
舞台監督・舞台美術:吉田慎一(Y's factory)  
照明:萩原賢一郎(アルティプラノ) 
音響:丸山慶将(tone pocket) 
音響オペレーター:佐藤凛(tone pocket)
宣伝美術:齋藤さち
制作協力:斉藤未来
​監修:平野勲人
総合演出・プロデューサー:登紀子(アイビス・プラネット) 
主催:アイビス・プラネット

協力:PFH Entertainment、ワタナベエンターテインメント、POE+、オリオンズベルト、豪勢堂、有限会社えりオフィス、王子小劇場

2023年9月12日

マチルダアパルトマン『ばいびー、23区の恋人』(王子スタジオ1公演)

マチルダアパルトマン

『ばいびー、23区の恋人』2023 東京公演

http://m-appartement.com/

2023年9月9日(土)・10日(日)

《脚本》池亀三太

《演出》坂本七秋

《音楽》大垣友

《出演》

早舩聖
松本みゆき
葛生大雅

《日程》

9/9(土) 14:00 / 18:00
9/10(日) 14:00 / 18:00

《チケット》

一般 2000円
18歳以下 100円 ※枚数限定


《スタッフ》

制作・美術・音響・照明・舞台監督:マチルダアパルトマン
宣伝美術:久間健裕 早舩聖
企画・製作:マチルダアパルトマン

大川企画『笑う』

大川企画

vol.4『笑う』

https://ookawakikaku.sakura.ne.jp/warau/

2023年9月6日(水)〜10日(日)

《脚本・演出》松森モへー(中野坂上デーモンズ)


《出演》

姉/大井すみれ(おおいすみれ)・・・踊り子あり(はえぎわ)
妹/大井あかね(おおいあかね)・・・宝保里実(コンプソンズ)
鶴本優志(つるもとゆうし)・・・奥泉(あんよはじょうず。)
玉木春雄(たまきはるお)・・・松森モへー(中野坂上デーモンズ)

《日程》

9/6(水) 19:30
9/7(木) 14:00 / 19:30
9/8(金) 14:00 / 19:30
9/9(土) 14:00 / 19:00
9/10(日) 13:00 / 17:00

《チケット》

アンダー18 1,000円(要身分証)
アンダー22 2,800円(要身分証)
早割り予約 3,800円
一般予約 4,300円
当日券  +500円

《スタッフ》

美術:岡田竜二(コントユニットTOO)
音響:木下勝哉
照明:大野桃子
演出助手:佐藤昼寝(昼寝企画)
イラスト:フチワキリサ(地下美術室)
デザイン:鈴木仁々(地下美術室)
当日運営:吉田爽香
プロデューサー:大川望美
企画・製作:大川企画

2023年9月4日

東京学生演劇祭事務局『東京学生演劇祭2023』

  東京学生演劇祭事務局 『東京学生演劇祭2023』

https://tst-fes.wixsite.com/tst-fes
2021/8/31 (木) ~ 9/3 (日)@王子小劇場  8st.


【参加団体】
Aグループ
・劇団さいおうば(明治大学)
・藝術集團だだだだだ(慶應義塾大学)
​・合法事務所UNION(東洋学園大学)

Bグループ
・バス停ドレスコード(文教大学)
​・ネムノキ(成蹊大学)
​・STA y(明治大学) 


【日程】
8/31[木] 14:00 A / 19:00 B
9/1[金] 14:00 B/ 19:00 A
9/2[土] 13:00 A / 18:00 B
9/3[日]11:00 B / 15:00 A


【チケット】
一般予約:3500円
U-25予約:3000円
学生予約:2700円
高校生以下:1000円


2023年8月28日

スピカピリカ『常夏の花たちへ』

スピカピリカ『常夏の花たちへ』

https://twitter.com/spicapirca 

2023年8月23日(水)〜8月27日(日)8st.


《脚本》秋野志野(ガチャガチャキャラバン)

《演出》板谷美霞


《出演》

丸山華:明立雪花

川澄杏子:江崎香澄(ラビット番長)

小原芹香:風祭鈴音(劇譚*華羽織)

市瀬鈴:大津澄怜(八角家)

宇津木美桜:藤廣果歩(イッツフォーリーズ/オールスタッフ)

宮間柚希:櫻井紫乃

鮫島ひなた:神藤さやか(神威少女パンク。)

長谷川樹:塚崎綾

榊草介:山下慧悟(ディーカラー)

植村梓:根井雅人

榎本琥太郎:仙石智彬(ファルスシアター)

川澄葵:照晃(ミュージックバンカー)

岩渕葉子:板谷美霞(ロッキープランニング)

遠藤渚:大堀利奈(ロッキープランニング)

清水奏:久須美結晶

???:平野真和(@emotion)


《日程》

8月23日(水)19:00

8月24日(木)19:00

8月25日(金)14:00/19:00

8月26日(土)13:00/18:00

8月27日(日)12:00/17:00


《チケット》

前売/当日 4000円(全席自由)

U18 1000円(全公演各五枚まで)


《スタッフ》

舞台監督:吉川尚志(劇団SURF SHOP)

舞台美術:里森恵

音響:金子賢太朗(演人の夜)

照明:奥田悟史(劇団ミックスドッグス)

振付:小田日奈子

演出助手:八海山芳水

宣伝美術:巳rume

当日運営:高山タツヤ(劇譚*華羽織)

企画・製作:スピカピリカ

ゲネプロ撮影:奏小雪

2023年8月21日

U-33project『燦々』

U-33project

実験的短編集『燦々』

https://u33project.wixsite.com/33pro

2023年8月16日(水)〜20日(日)

《作・演出》結城ケン三


《出演》

『謝ったら死ぬ病』
あっこ:市原麻帆
ゆう:中村愛利彩(NAIA Entertainment)
チカ:加賀谷理帆
歯医者:伊藤加蘭(プランダス)
医者:吉田有希
犬:岸鮫子

『ワンダフルな人生』
ムギ:岸鮫子
ココ:秋月優季
お母さん:吉田有希
神様:伊藤加蘭(プランダス)

『意味不明』
私:チカナガチサト
あなた:中村透子

《日程》

8/16(水) 19:00
8/17(木) 14:00 / 19:00
8/18(金) 14:00 / 19:00
8/19(土) 14:00 / 19:00
8/20(日) 13:00 / 16:00

《チケット》

※全席自由席

一般前売り:4,000円
平日昼割:3,500円
3才割り:3,000円 ※年齢の下一桁が3の方対象・要証明
プレミアムフライデー割:3,000円 ※昼夜どちらの回も対象
学生割:2,500円 ※要証明
高校生以下:1,000円 ※要証明
配信チケット:2,000円

早割:1000円引き ※各回3枠限定販売・事前決済のみ
夜割:200円引き ※全日20:00の回に適用
※割引の併用不可

《スタッフ》

舞台監督:結城ケン三
音響:北島とわ(Portowal birch)
照明:露崎嘉一
宣伝美術:コピティウス(寝れない部屋)
撮影:髙橋髙橋たかしたかし(劇団YAKAN)
制作:かたたたきケン、森田愛海(劇団YAKAN)
企画製作:U-33project

2023年8月9日

もあダむ『バター、トースト、ジャム』

もあダむ『バター、トースト、ジャム』

https://moredom-play.com/

2023年8月3日〜8日

《脚本/演出》阿久津京介

《出演》
ナオ・・・春山椋(株式会社ギフト)
タロウ・・・卯ノ原圭吾
マミ・・・朝倉真琴
サヤカ・・・関口蒼(ASOBISYSTEM)
コウキ・・・大岩世奈
シオリ・・・東宮綾音(有限会社ジャングル)
ケンジ・・・越前屋由隆

《日程》

8/3[木] 14:00 19:00

8/4[金] 18:00

8/5[土] 14:00 18:00

8/6[日] 14:00 18:00

8/7[月] 18:00

8/8[火] 12:00 16:00


飴売り・予約 4000円

初日割 3500円

当日 4500円

高校生以下 500円


【スタッフ】
舞台美術:石井彩夏、濱崎賢二
舞台監督:峯岸沙綾
宣伝ビジュアル撮影:橋本浩祐
舞台写真:上野陽立
音響プラン/操作:日影可奈子
照明プラン:緒方稔記(黒猿)
照明操作:江花明里
音楽:マリエ映茉(Lailiel)
演出助手:稲葉捺月、鄭玲美
制作:夏榠リョウ(宍戸錠事務所)、株式会社MADカンパニー
協力:アソビシステム株式会社 | 有限会社ジャングル | 株式会社ギフト | 株式会社N・F・B | 株式会社MADカンパニー | 株式会社宍戸錠事務所 | 黒猿 | 株式会社ORIGRESS PARKS


助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]


2023年8月1日

中高生演劇サマースクール2023「サマーパーティーバスケット」

中高生演劇サマースクール http://oji-summerschool.doorblog.jp/

発表公演「サマーパーティーバスケット」

2023/7/28(金)~7/31(日) @王子小劇場  3st.
※全公演中止

【構成・演出】笠浦静花

【キャスト】
あやさ
イケメソ
かなた
キトキト
ちゃちゃ
トキ
メロン

【日程】
7月29日(金) 19:00
7月30日(土) 14:00
7月31日(日) 14:00

【チケット】
無料・全席自由


【スタッフ】
構成・演出:笠浦静花
アシスタント:葛生大雅
照明:緒方稔記
音響:山本真生
舞台監督:井上瑠菜
舞台監督補佐:前田隆成
宣伝美術:内田倭史
フライヤーイラスト:Erina
制作:井上瑠菜
運営:イサカトモフミ、平井寛人、中村仁、黒太剛亮
主催:王子小劇場中高生演劇サマースクール実行委員会
共催:佐藤商事株式会社
後援:(公財)北区文化振興財団
令和5年度 子どもゆめ基金助成活動

2023年7月26日

route.©️『ユニットバスの人魚姫』『朝焼けとハミング』【王子スタジオ1公演】

route.©️

file:004『ユニットバスの人魚姫』『朝焼けとハミング』

https://routemaruc8.wixsite.com/website

2023年7月20日(木)〜23日(日)

《作・演出》平安咲貴

《出演》

『ユニットバスの人魚姫』
玉城朝陽・・・中村透子
人魚・・・・・まひたん
川満晴・・・・山下慶祐(演劇企画ヱウレーカ)
梶原・・・・・藤真廉

move actor・・・小泉日向 ゆで ちぃ子。(イマにヒとコへ(え)) 田中天

『朝焼けとハミング』
桃原美月・・・大内真佑花(タックエンターテイメント)
日下部光汰・・内海元伸
喜友名黎・・・小泉日向
知花楓・・・・ゆで ちぃ子。(イマにヒとコへ(え))
真栄城風音・・田中天
佐伯菜々・・・木山りお(怪奇月蝕キヲテラエ)
知花和也・・・柴崎史也
月夜・・・・・まひたん

《日程》

7月20日(木) 12:00○ / 16:00○ / 20:00○
7月21日(金) 12:00● / 16:00● / 20:00●
7月22日(土) 11:00● / 16:00○ / 20:00○
7月23日(日) 11:00● / 14:00● / 17:00○

○:ユニットバスの人魚姫
●:朝焼けとハミング

《チケット》

一般:3600円
特典付:5000円(キャスト複製台本)※劇団扱いの場合は演出の複製台本が特典になります
U18:1000円(劇団扱いのみ / 割引併用不可)

各種割引
早割:1000円引き
※6月15日 23:59まで 各回3枠限定販売
※事前決済のみ

夜割:200円引き
※全日20:00の回に適用

2023年7月3日

見本市2024【参加団体(個人名義含む)募集!】


王子小劇場では、2023年末〜2024年頭にかけて、活動最初期にあたる若手団体、個人を集めて「見本市」と称したショーケース公演を実施します!

2024年は王子で「しばいぞめ」!

---

佐藤佐吉演劇祭2022の関連企画として開催された見本市。動員は517名を記録し、若手団体と観客との出会いの場ををつくることに成功しました。また、佐藤佐吉賞2023にて最優秀作品賞を受賞した南極ゴジラ、旗揚げ2年目にしてこまばアゴラ劇場へと進出する食む派、演劇人コンクールの最終審査に最年少で進んだ紙魚など、前回の見本市に選出された団体は、それぞれ、精力的に活動を続けています。

王子小劇場は若手支援に力を入れている劇場です。最近では、劇場に若手相談窓口を設け、演劇に関することで相談があれば、利用団体に限らず、応じられるような取り組みをしています。私たちは、若手演劇人が何かを「やりたい」と思った時に、頼れる場所でありたいです。

徐々に感染者が減ってきている現在においても、コロナウイルスにより奪われた数年は若手演劇人の活躍に大きな影響を与えています。そのような中で、思うように作品が発表できない若いクリエイターが、自身を犠牲にせず、公演を行う機会として見本市を活用して頂きたいと強く思っています。

今回は、会場である王子小劇場を知り尽くしたプロのテクニカルスタッフが公演をサポートをします。この機会に、劇場機構を使って、思う存分遊んでいただきたいです。また、プロのスタッフと話し合いながら照明や音響、舞台効果のプランを練っていく機会はなかなかありません。

まずは、どんなことでもいいので、あなたの「やりたい」を聞かせて頂けたら嬉しいです!

■企画概要

1団体20分〜30分までの上演を1グループ3団体で行います。
3グループ、合計9団体の予定。
(団体数については変動の可能性があります)
上演時間は約100分を予定。(上演30分×3団体+転換時間5分×2)


■日程※小屋入り期間

2023年12月27日(水)〜2024年1月9日(火)

※小屋入り期間中に予定していること(変更の可能性があります)
・場当たり2回(稽古日の前とゲネプロ直前に一回ずつ)
・劇場を使った団体稽古日
・ゲネプロ
・本番


■会場

王子小劇場
東京都北区王子1-14-4 地下1F


■参加費

無料。
団体扱いで販売したチケット1枚につき、300円を団体収入とします。
上限はありません。
創作にかかる経費は各自団体でご負担いただきます。
会場費、付帯設備費、音照等のスタッフ費(人選含む)、運営費等は実行委員会で負担します。


■応募条件

活動最初期にあたる若手団体 (個人名義のものも含む)であること
※ 目安:公募期間時点で結成3年以内、もしくは主宰の年齢が25歳以下。但しあくまで指標であって例外もあり。
役者、脚本、演出家を揃えられる座組であること(その後の活動に関する展望については不問とします)
原則、上記全日程のスケジュールを確保できること(事前打ち合わせ有り)
舞台の機構、感染症対策などを鑑みて劇場が作成する禁止事項を厳守できること


■上演規定

・演劇作品であること
・上演時間は20〜30分以内であること
・テキストが既成/オリジナルであるかは不問
 (使用楽曲ふくむ著作権等の権利関係には応募者でご対応ください)


■注意事項

・申し込み時に、ご連絡先、住所の入力がございます。ご協力をお願いいたします。


■お申し込み

上記フォームに要項を入力し
以下のプレゼン資料を上記フォームの末項にて任意でアップロードしてください。

・団体資料や活動歴を記した、自己紹介シート(形式自由)
・上演イメージやプラン(形式自由/本企画でやりたいこと)
・その他、過去の制作物やインターネットに公開されている活動など、アピールになるものがあれば。新たに制作したものでも構いませんし、どんな資料/点数でも構いません。

募集締切(第一次)8月15日(金)23時59分59秒まで!

その後1ヶ月以内を目処に選考し 参加の可否に問わず結果をメールにてお送りいたします。
※応募者多数の場合はフォームを早く閉じる場合がございます。あらかじめご了承ください。


【お問い合わせ】
王子小劇場(担当:葛生・山本)
TEL・FAX:03-3911-8259
E-mail:info-ohsho@proof.ocn.ne.jp

プロデュース 佐藤佐吉演劇祭実行委員会
メインビジュアル 内田倭史


2023年6月25日

海ねこ症候群『白眉濛濛』

海ねこ症候群『白眉濛濛』

https://www.uminekosynd.com/

2023年6月21日〜25日

《脚本》河合陽花・坪田実澪
《演出》作井茉紘

《出演》
ミソラ(主人公、画家)・・・坪田実澪(海ねこ症候群)
アカネ(ミソラの友人、天然)・・・芦屋那奈
ワカナ(ミソラの友人、眼鏡)・・・信國ひろみ(バケツまみれ)
シノ(ワカナの友人)・・・高岡葵
タンバ(黄色エプロンの画家)・・・西島朱里
ベニウコン(グレースカーフの画家)・・・杉崎比奈
ルリ(いつも忙しい世話係)・・・新里乃愛
牡丹先生/紫の家政婦 他・・・樋田梨穂
メイ/オレンジの家政婦 他・・・神尾りひと
田中/ピンクの家政婦 他・・・ぞんび(劇団OZ)
司会者・・・作井茉紘(海ねこ症候群)
スミ(チョコ好きの少女)・・・安藤安按
ツキシロ・・・河合陽花(海ねこ症候群)

《日程》

6月21日(水) 19:00
6月22日(木) 14:00 / 19:00
6月23日(金) 14:00 / 19:00
6月24日(土) 14:00 / 19:00
6月25日(日) 13:00 / 16:00
(24,25日のステージは中止になりました。)

《チケット》

一般前売り/3500円
一般当日/400円
学生/2800円
U-18/1000円

《スタッフ》

舞台監督/古屋治男
音響/齋田吾朗
照明/緒方稔記(黒猿)
衣装/邱筠筑
舞台美術/UPN
劇中曲/坪田実澪
音楽監修・広報/河合陽花
フライヤーデザイン/古戸森陽乃(かるがも団地)
当日制作/宮野風紗音(かるがも団地)
制作/作井茉紘
企画/海ねこ症候群

《協力》

茶谷堂/劇団OZ/バケツまみれ/かるがも団地/黒猿/舞台芸術学院

2023年6月16日

やみ・あがりシアター実験発表会 『あなたがわたしにくれるもの(がたり)』

やみ・あがりシアター実験発表会

『あなたがわたしにくれるもの(がたり)』

https://t.co/RRLWKxPMl7

2023年6月7日〜11日


《演出・構成》

笠浦静花


《出演》

速水翔・・・佐藤昼寝

音無フエ・・・端栞里

セミファイナル・・・加藤睦望

エンジェルちゃん・・・久保瑠衣香

バズ・ライトイヤー・・・安東信助

水上セツコ・・・小林桃香

紬ちゃん・・・中野亜美


《スタッフ》

照明・・・黒太剛亮(黒猿)

劇中歌・・小山優梨


《日程》

6/7[水] 19:30
6/8[木] 19:30
6/9[金] 19:30
6/10[土] 18:00
6/11[日] 17:00

《王子スタジオ1公演》紙魚 No.03 『NORA~人形の家~』 『Ashes to Ashes~灰から灰へ~』

《王子スタジオ1公演》紙魚 No.03

『NORA~人形の家~』『Ashes to Ashes~灰から灰へ~』

https://t.co/jAYFgKGak5

2023年6月9日〜11日


<NORA~人形の家~>

【作】ヘンリック・イプセン

【翻訳】毛利三彌

【演出】濱吉清太朗

【出演】

多々良岳

大久保祐南

浅沼日菜多

佐藤次元


<Ashes to Ashes~灰から灰へ~>

【作】ハロルド・ピンター

【演出】濱吉清太朗

【出演】

押川彩乃

小野口伊織(劇団 鏡)


日程

6/9[金] 16:30【灰】 19:00【人】

6/10[土] 12:00【灰】 13:30【人】 16:30【灰】 18:00【人】

6/11[日] 12:00【人】 14:30【灰】 16:00【人】 18:30【灰】


【スタッフ】

照明/映像:石野真也

音響:保延優希

衣装:押川彩乃

制作:新庄晴海

宣伝美術:うらた 

2023年5月28日

U-33project ver.11『コスモポリタン』

U-33project ver.11『コスモポリタン』

https://u33project.wixsite.com/33pro

2023年5月24〜28日

《脚本・演出》結城ケン三

《出演》

中井ソラ・・・中村透子
沼袋あかり・・・大内真佑花(タックエンターテイメント)
東村山先生・・・柿原寛子(ザジ・ズー)
田無さん・・・柴崎史也
高田馬場ヒガミ・・・荏原汐里
野方ハロー・・・吉田有希
下落合夏子・・・海国りん
上石神井セイユ・・・くぐえかな
下井草茄子・・・田中天
鷺ノ宮みずほ・・・めーぷる

《日程》

5月24日(水) 19:00
5月25日(木) 14:00 / 19:00
5月26日(金) 14:00 / 19:00
5月27日(土) 14:00 / 19:00
5月28日(日) 13:00 / 16:00

《チケット》

前売り/3500円
千秋楽割り/3000円
3才割り/3000円
リピーター割り/2000円
高校生以下/1000円
配信チケット/2000円

《スタッフ》

舞台監督/結城ケン三
音響/斎藤裕喜(Québec )
照明/露崎嘉一
美術/キャスト
宣伝美術/コピティウス(寝れない部屋)
撮影/髙橋髙橋たかしたかし(劇団YAKAN)
制作/かたたたきケン
企画製作/U-33project

《協力》

アイエージェンシー/LDO/大石晟雄/王子小劇場/Québec/劇団YAKAN /米田美穂/ザジ・ズー/タックエンターテイメント/寝れない部屋/route.©️

2023年5月22日

演劇ユニットWillow's 5th Performance『"A Midsummer Night's Dream" 夏の夜の夢』

 演劇ユニットWillow's 5th Performance
『"A Midsummer Night's Dream" 夏の夜の夢』
https://sites.google.com/view/willows-jp/home
2023.5.11~ 5.14 8st.

【脚本】W.シェイクスピア
【演出】木川流

【出演】
ライサンダー/妖精:宮津侑生
ディミートリアス/妖精:高橋拓己
ヘレナ/妖精:小町雪
ハーミア/妖精:ゆで ちぃ子。
オーベロン/シーシアス:黒田和宏
ティターニア/ヒポリタ:和中みらい
ボトム/イジーアス/妖精:中川大喜
クウィンス/妖精:浦野朋也
フルート/妖精:西川航平
スナッグ/妖精:高橋奏
パック/フィロストレイト:小日向春平

【スタッフ】
舞台監督:古賀真
舞台監督補佐:高橋拓己
クリエイティヴディレクター:吉谷弦
演出助手:古賀真・千葉大地・カタール
美術:吉谷弦
美術補佐:宮西桃桜子
美術製作:岩田有未・藤原李菜
照明:上原可琳
音響・作曲:西山斗真
衣装:アスクゥイス凛乃
衣装協力:フライヤーズファミリー
制作:林紗弥
制作補佐/広報:佐久間太朗
ポスター:吉谷弦
主宰補佐:伊藤セナ

2023年5月7日

青色遊船 中・短篇集『DEEP FOREST』

青色遊船 中・短篇集『DEEP FOREST』

https://aoiroyusen.jimdo.com/

2023年5月5〜7日

【とんびの森】演出・白井ラテ

『山をくだる』脚本・白井ラテ

山中で大地震に遭遇した見ず知らずの4人。倒木、地割れ、余震も続き、山をくだることは容易ではない。身動きが取れない中、麓の街にいる大切な人の身を案じ心が擦り切れるような一夜を過ごすお話。 ※震災の描写があります。(関口空子、久津佳奈、佐久間章裕、関口義人)

『そのゆらぎ』脚本・白井ラテ

新婚夫婦の順と葵。ある日、順の母が妹の出産を祝うため上京、初孫を囲んでの食事会が企画される。 しかし、葵は早期流産をしたばかり。順は葵の心情をおもんばかり、食事会が開かれることを言い出せなくて・・・ (加糖熱量、今沙栄子、佐野みかげ、大多和愛子、しらゆきえな、辻茉里奈、大城雪姫)

『微妙な家族、団らん。』脚本・白井ラテ

父の急死により、葬式をあげる長男のひろし。疎遠になっていた家族が久しぶりに顔を合わせることに。両親の離婚、自分勝手な妹…ひろしは家族の絆には懐疑的である。家族だから分かり合える?家族だから支え合える?微妙に嚙み合わない、微妙な家族の団らん風景。 (佐久間章裕、しらゆきえな、佐野みかげ、今沙栄子)

『恒常的なララバイ』脚本・白井ラテ

事故死した息子を弔う母、高校時代の思い出にすがる風俗嬢、失踪した飼い犬を探し続けている男――心の喪失感をテーマに描く3組の群像劇。 (大多和愛子、マリコ、辻茉里奈、古川はる、加糖熱量、福田らん。)

『死ぬつもりの夜に』/作・井ノ上楡

同窓会に参加したカズハは、見慣れぬ女が同窓生の名を名乗り参加していることに気づく。死ぬつもりの夜に出会ってしまった2人は・・・ (福田らん。、マリコ、大城雪姫)


【ふくろうの森】演出・白井ラテ

『嵐に傘は要らない』/作・井ノ上楡

OL・カナエが一目惚れした、掃除婦・スイは彼氏からDVを受けている。カナエはスイを守るため、思い切った行動に… (星澤美緒、廣川千紘、日野あかり、大賀美佑治)

『饕餮を飼う』/作・加糖熱量

食あたりでお腹を壊している女。マッチングアプリで出会った獣医の卵を家に招き、飼い犬を診てもらうことに。飼い犬はゴミを食べてしまう変わった性質を持っている。 (黒田智栄、羽田敬之)

『足りない灯』/作・澤谷

深夜高速バスに乗り合わせた男二人。一人は物静かな中年、一人は今どきの若者。接点のないふたりだが、些細なきっかけで思いがけず話は盛り上がり… (羽田敬之、大賀美佑治)

『点在する群像』/作・白井ラテ

刹那的に生きる男女、売れない漫画家、仕事に追われているOL、ー過去も未来も繋がらない、点を生きる人々の群像劇 (板橋直久、桜羽萌子、丸本陽子、真寿美、村上愛梨 ほか)《日程》

4月19日(水) 19:00
4月20日(木) 19:00
4月21日(金) 14:00 / 19:00
4月22日(土) 13:00 / 18:00
4月23日(日) 13:00 / 17:00

《チケット》

一般:3,800円
当日:+500円
リピーター割:500引き

《スタッフ》

脚本・演出 藍田航平
舞台監督 井草佑一(COMBO×COMBO)
美術 ○○○
音響 銀次 / 真城結(劇団YAKAN)
照明 露﨑嘉一(LDO)
映像 髙橋髙橋たかしたかし(劇団YAKAN)
楽曲 真城結(劇団YAKAN)
衣装・メイク 服部円(劇団YAKAN)
宣伝美術 林揚羽
制作 森田愛海・かたたたきけん
企画・製作 劇団YAKAN

2023年5月1日

Shakespeare Dojo 第0回ワークショップ+公開成果発表会「リチャード3世」

 Shakespeare Dojo 第0回ワークショップ+公開成果発表会「リチャード3世」

https://twitter.com/KAKUSHINHAN


《出演》

池田直大

尾上菜摘

木村亮太

牛膓侑志

桜坂香澄

三遊亭遊かり

浜辺こはる

日景眞

三牧弘尚

柳本瑠音

根本啓司

《講師》

木村龍之介、栗田芳弘、二重作拓也

《日程》

4月30日(日) 15:00

《料金》

無料

《スタッフ》

制作:根本啓司

《王子スタジオ1公演》カハタレvol.1「カハタレの現在地」

 《王子スタジオ1公演》カハタレvol.1「カハタレの現在地」

https://kahatare.hatenablog.com/

2023年4月29日、30日


「Kちゃん怪談」

《脚本》南出達行

《演出》稲垣和俊

《出演》

サイトウ・・・宮尾昌宏

レイコ・・・・丹澤美緒

Kちゃん・・・松丸あや

「犬、呪わないで」(再演)

《脚本》稲垣和俊、木嶋美香、桐澤千晶、丹澤美緒、南出達行

《演出》カハタレ

《出演》

岩村・・・・稲垣和俊

山下・・・・南出達行

芽衣子・・・相澤千晶

あや・・・・丹澤美緒

「ひょうひょう」

《脚本・構成》稲垣和俊

《演出》カハタレ

《出演》

男1・・・南出達行

男2・・・宮尾昌宏

男3・・・杉原徹平

女・・・・松丸あや

豹・・・・稲垣和俊


《日程》

4月29日(土) 14:00/18:30

4月30日(日) 13:00/17:00


《チケット》

一般:2000円

学生:1500円

18歳以下:1000円


《スタッフ》

美術・衣装:木嶋美香(回人回製作所)

音響照明操作:上田晃之

撮影:宮尾昌宏

協力:伊原雨草

主催・企画・制作:カハタレ



2023年4月24日

劇団YAKAN 第4回本公演 『ワタシは神様にはなれない』

劇団YAKAN 第4回本公演『ワタシは神様にはなれない』

https://yakan1002.wixsite.com/huttou-100 

2023年4月19〜23日

《脚本・演出》藍田航平

《出演》
蒼井カナタ・・・荏原汐里(劇団YAKAN)
サタンJr.・・・藍田航平(劇団YAKAN)
ルゥ・・・さんなぎ
イコル・・・笹生翔也
ヨシトモ・・・中山さつき
チクショウ・・・てらだゆい
オクタン・・・中谷流風音(株式会社プランチャイム)
フラン・・・𠮷田真綸
ナンシー・・・黒木紳太郎(尾木プロTHENEXT)
ジャックベック・・・佐知
ミギール・・・関田剛志(INNERSPACE)
アザール・・・daichi
天使長・・・ 外山達也
サタン・・・有栖川姫子

《日程》

4月19日(水) 19:00
4月20日(木) 19:00
4月21日(金) 14:00 / 19:00
4月22日(土) 13:00 / 18:00
4月23日(日) 13:00 / 17:00

《チケット》

一般:3,800円
当日:+500円
リピーター割:500引き

《スタッフ》

脚本・演出 藍田航平
舞台監督 井草佑一(COMBO×COMBO)
美術 ○○○
音響 銀次 / 真城結(劇団YAKAN)
照明 露﨑嘉一(LDO)
映像 髙橋髙橋たかしたかし(劇団YAKAN)
楽曲 真城結(劇団YAKAN)
衣装・メイク 服部円(劇団YAKAN)
宣伝美術 林揚羽
制作 森田愛海・かたたたきけん
企画・製作 劇団YAKAN










2023年4月17日

ダダ・センプチータ『半魚人たちの戯れ』

 幻視譚『半魚人たちの戯れ』
https://yurufuzake.jimdofree.com

2023.4.13〜4.16 6st.


【作・演出】吉田有希

【出演】

瑠璃……サトモリサトル

裕子……梁瀬えみ(マグネットホテル)

(以上、ダダ・センプチータ)

かえで……山岡よしき(O’RAMA Rock’n’Roll Band)

平井……小林和葉

アヤネ……増山紗弓

色森……宇都有里紗

近藤……大村早紀

柳楽……志賀耕太郎

舞……安齋彩音

ちさ……横室彩紀


【スタッフ】

舞台監督:杉山小夜

照明・音響プラン:小林和葉

照明・音響オペ、フライヤーデザイン:吉田有希

制作:ダダ・センプチータ

当日制作:宮野風紗音(かるがも団地)

2023年3月25日

追加ワークショップ決定!その2!!<王子マッチングウィーク>


 王子小劇場ではこの春、王子マッチングウィークと称して

劇場で「人が出会い」、「生まれるはずの演劇」の演劇が今後生まれていくためのイベントを連続して開催します。

王子マッチングウィークのまとめはこちら


「一日でたくさんの演出家の演出を受けられたらいいのにな!!!!」

そんな需要にお答えするため、1日ワークショップDAYを開催したのですが、大人気のため、募集から2日くらいで全日程が埋まってしまいました。

行きたかったけれど、間に合わなかった。25日、26日は予定で埋まっていた。そんな皆様のために、マッチングウィーク最終日のお昼にもワークショップを追加で開催します!!演劇をこれから始める方も、いつもと違う演劇に触れたい方も是非、ご参加ください!

---

《日時》4月3日(月)

・  14:00-16:00(最長16:30) 講師:西岳(シラカン)

『シンプルに想像する』定員:12名程度

《会場》王子小劇場

《参加費》 1000円《参加方法》下記のフォームからご予約ください。

https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=mgbn4j05

---

《講師・内容紹介》

14:00〜16:00 

講師:西岳(シラカン)

『シンプルに想像する』

【内容】

楽しく面白い演劇は想像力をかきたてられます
あんまり微妙だった演劇は想像力を越えてこなかったみたいなことを言われます
でも想像力ってなんだろう?ってことはあんまり言われません
私たちは常に想像して生きています、明日何時に起きようか?から始まって、常に何か想像しています、それはもうちゃんと今後の未来を考えています、想像力です。私たちの当たり前の考えてることを想像力に繋げるワークショップを共に!

---


《安全な運営のために》
・講師が参加者に対し、また参加者同士、会の中で過度な身体的接触は避けてください。(例:抱き合うなど)どうしても必要な場合は必ず行為者と被行為者の同意を事前にとってください。
・講師は参加者に対し、また参加者同士、恫喝的な指導、言動を避けてください。
・上記に対し不適切な行為がみられた場合、運営側がワークショップ中でも介入することがあります。

王子マッチングウィークでは他のイベントも盛りだくさん!

ぜひチェックしてみてください!!








2023年3月22日

追加ワークショップ決定!<王子マッチングウィーク>

王子小劇場ではこの春、王子マッチングウィークと称して

劇場で「人が出会い」、「生まれるはずの演劇」の演劇が今後生まれていくためのイベントを連続して開催します。

王子マッチングウィークのまとめはこちら


「一日でたくさんの演出家の演出を受けられたらいいのにな!!!!」

そんな需要にお答えするため、1日ワークショップDAYを開催したのですが、大人気、募集から2日くらいで全日程が埋まってしまいました。そこで、追加ワークショップを開催します。もうまもなくの開催ですが、ぜひぜひこの機会に足をお運びくださいませ。

---

《日時》3月25日(土)

・  11:00-13:00(最長13:30) 講師:西岳(シラカン)

『シンプルに想像する』定員:12名程度 ※4/3に移動になりました

・  17:30-21:00 講師:大石晟雄(劇団晴天)

『会話劇をするワークショップ』定員:12名程度


《会場》王子小劇場

《参加費》 1000円
同日開催の、「シアターゲームをめっちゃやる日」にご参加いただく場合、200円割引となります)

《参加方法》下記のフォームから、参加希望を選択し、ご予約ください。

https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=y29bk4n3

※3/25追記 大石晟雄回のご予約は当日でも受け付けております。
当日のご予約は「ojishogekijo@gmail.com]またはHPのご連絡フォームまでご連絡ください。

---



《講師・内容紹介》

11:00-13:00 回 ※4/3に移動になりました

講師:西岳(シラカン)

『シンプルに想像する』

【内容】

楽しく面白い演劇は想像力をかきたてられます
あんまり微妙だった演劇は想像力を越えてこなかったみたいなことを言われます
でも想像力ってなんだろう?ってことはあんまり言われません
私たちは常に想像して生きています、明日何時に起きようか?から始まって、常に何か想像しています、それはもうちゃんと今後の未来を考えています、想像力です。私たちの当たり前の考えてることを想像力に繋げるワークショップを共に!

---


17:30-21:00 回

講師:大石晟雄(劇団晴天)

『会話劇をするワークショップ』

【内容】
自然体のつもりなのに自然体の演技をしてくれって言われたり、
聞いてるつもりなのに相手のセリフを聞いてみてって言われたり、
人が書いた言葉、自分とは違う人間を演じるときに、「自然」に見えて、かつドラマを成立させる演技ってなんなんだろう?ということを、台本を使ってシーンを作りながら、考えていければと思っています。

---


《安全な運営のために》
・講師が参加者に対し、また参加者同士、会の中で過度な身体的接触は避けてください。(例:抱き合うなど)どうしても必要な場合は必ず行為者と被行為者の同意を事前にとってください。
・講師は参加者に対し、また参加者同士、恫喝的な指導、言動を避けてください。
・上記に対し不適切な行為がみられた場合、運営側がワークショップ中でも介入することがあります。

王子マッチングウィークでは他のイベントも盛りだくさん!

ぜひチェックしてみてください!!




王子小劇場の2023年支援会員募集に関してはこちら


2023年3月21日

幻視譚『かぎろい』

幻視譚『かぎろい』

https://twitter.com/genshi_tann

2023.3.17〜3.19 5st.


【作】   西山珠生

【演出】西山珠生・加藤葉月


【出演】

黒木喬(人間の条件)

日向たむ、加藤葉月(幻視譚)

井上国太郎

音田優輔

川舩妃世

鈴木亜里沙

高橋敏文(劇団再放送)、

ミア(自然の会)

矢島朱海

若武佑華

Jin-Zo(UNVISION)


【スタッフ】

脚本:西山珠生

演出:西山珠生・加藤葉月

舞台監督:小椋桃花 

舞台美術:北村章吾

照明:中村仁(黒猿)

音楽:石関郁

音響:牧野想

衣装:福士諒馬

振付:加藤葉月・Jin-Zo

宣伝美術:西山珠生・東倫子

映像:児玉萌

制作:加藤葉月・城戸はなね


2023年3月20日

みんなのための!照明ワークショップ

 王子小劇場ではこの春、「王子マッチングウィーク」と称して

劇場で「人が出会い」、「生まれるはずの演劇」の演劇が今後生まれていくためのイベントを連続して開催します。

「王子マッチングウィーク」まとめはこちら!

---


「舞台仕込み 基本のキ」に続きまして、

スタッフワークWS第二弾

「みんなのための!照明ワークショップ」を開催します!!

ここで言うみんなとは、照明を学びたい学生さんや、アイデアが欲しい演出家さん、照明の仕組みを知っておきたい俳優さん、さらには「あの綺麗なあかりはどうやって作られているんだろう…」と疑問に思っている観客の皆さままで含まれます。演劇の照明に興味のある人みんなが対象のワークショップです。

王子小劇場の技術監督であり照明チーム黒猿代表の黒太剛亮が0からレクチャーします!!
触れる機会の少ない舞台照明の世界、一緒に体験してみませんか?

---以下概要---

《会場》王子小劇場

《日時》3月30日(木)16時45分 受付開始 17時スタート 20時終了予定
    (ワークショップ終了後、1時間程度フリータイムを設けます。ご質問ご相談などお気軽にどうぞ!)

《内容》

機材の呼び名見分け方図面の読み方などのレクチャーから始めて、
実際に灯体を吊ってみたり、照明卓を操作してみたり・・・照明のはじめの第一歩を体験していただけます!
(高所での作業は職員が行いますのでご安心ください。)

脚立の抑え方ケーブルの巻き方など、知っているとちょっと得する知識もお届け!

舞台上に吊られている灯体を眺めるのが楽しくなること間違いなし!なワークショップです。

《参加資格》どなたでもどうぞ!

《参加費》2000円 (当日現金にてお支払いいただきます。)

《持ち物》軍手・動きやすい服装

《参加方法》

フォームからご予約をお願いします。定員は10名程度と少なくなっておりますのでぜひお早めに!
(※キャンセルされる場合も下記フォームよりキャンセルの手続きをお願いします。)

【予約フォームはこちら】

https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=w69fm3iv

《担当職員》

・内田倭史
企画の言いだしっぺ。八の字巻きがすごく苦手。

黒太剛亮(黒猿)
ファシリテータとして参加。照明チーム黒猿代表。王子小劇場技術監督。

2023年3月19日

《1日でリーディング公演「桜の園」4/2》


こんにちは!
このあいだまで寒かったのに、めきめきと春めきまくって、桜のつぼみも膨らんでいますね!

このたびの企画は、王子マッチングウィーク中におこなわれる、
「桜の園」(チェーホフ)のリーディング公演!
春だから!桜の!園!
王子は桜の隠れ名所です!

こちらチェーホフの最後の戯曲、みなさん読んだことありますか?
チェーホフの戯曲のなかでもとくに日本人に愛された作品ですが、
「名作らしいけど、ちゃんと読んだことはないんだよなあ・・・」という人も多いのではないでしょうか。

演劇をやっているわたしたちですら、戯曲を読むというのはひとりではなかなか難しいことです。
だからこれを機にみんなで読んでみましょう。
そして戯曲を理解し読解を深めるには、なんとか「発表してみる」というのが一番!かも!

というわけで、リーディング公演「桜の園」とは、
戯曲への理解を相互に深める趣旨のもとで、
ファシリテーターのもとに読み合わせと議論を行い、発表会にこぎつける場なのです。たったの一日で。

そしてファシリテーターはわたし(笠浦)です。もう遠い昔の話ですが卒論はチェーホフでした。

みなさんにはセリフを読んでは、あーだこーだ思ったことを述べてもらい、
わたしは、受け取り手が出来事を理解しやすくなるような最低限の演出をつけていきたいと思います!

みんなで読解し、感想を共有し、自分だけの解釈を発見して持ち帰りましょう!!!

テキストは神西清訳です。

---
【日時】
4月2日(日)10:00〜21:00ごろまで

【時間割(予定)】
10:00 集合、役柄くじ引き
10:30 本読みと議論
12:30 お昼休憩

13:30 本読みと議論。

17:00 休憩と本番準備
17:45 開場
18:00 発表会

【参加条件】
演劇人であること(スタッフ等でも可)

【参加者が読む役柄】
みなさんに割り振られるのは、役名のある以下の12役です。
ラネーフスカヤ、アーニャ、ワーリャ、ガーエフ、ロパーヒン、トロフィーモフ、ピーシチク、シャルロッタ、エピホードフ、ドゥニャーシャ、フィールス、ヤーシャ

読む役柄は選べません。男女考慮せずくじびきで決めます。役柄によってセリフの多寡はございますが、あくまでも趣旨は戯曲読解ですのでご理解くださいませ

【参加費】
1500円

【出演者応募フォーム】
https://forms.gle/qRXNAnoX5qejY3DX6

【参加定員】
12名
応募者がこれよりも参加者が少ない場合は複数の役を兼ねることになります。
締切:3/30 20:00- ※応募者多数の場合は、応募を早めに締め切る場合がございます。
→定員になりました!

----
【見学枠】※応募受付中、定員なし!
見学枠を設けます!
発表会を観に来ることはもちろん、
早めにくれば議論や読み合わせもすべて見学可能です。
しかも、テキストもこちらで用意します。

見ていても学べる&楽しい進行を心がけますので、
どなたさまもぜひ観に来てください!

【料金】
1500円(どの時間帯からでも同じです!)

【見学・発表会観覧予約フォーム】




王子小劇場ではこの春、「王子マッチングウィーク」と称して
劇場で「人が出会い」、
「生まれるはずの演劇」の演劇が今後生まれていくためのイベントを連続して開催します。

「王子マッチングウィーク」についてはコチラ。


王子小劇場の支援会員募集に関してはこちら 




《 4/1》演劇界カラオケのど自慢No.1決定戦!!《歌い手2次募集中!》

演劇界
カラオケ
のど自慢
No.1
決定戦
出演者募集・予約開始します!!

→現在出演者2次募集中3/29まで!

あの、このあいだは、Twitterアンケートにお答えいただきありがとうございました。

本当に・・・やろうと思います!!!!

🎤ルール🎤

・曲目は4分以内
・機械はDAMです。カラオケを劇場に持ってきます。
・採点で1位を決めます!観客賞もあり!(こっちが真の1位かも??)
・リハーサル等はありません!


🎤タイムスケジュール🎤
■4月1日(土)
15時〜17時40分 フリーカラオケタイム(予約不要・1曲500円)
17時40分〜受付開始・開場
18時〜開演
21時 終演予定


🎤出演者参加資格🎤
演劇人であること。スタッフ可。


🎤参加費🎤

フリーカラオケ(15時〜17時半):1人500円(予約不要・譲り合って歌ってね)

出演者;1500円(上記時間帯に早く来たらフリーカラオケタイム無料)

No.1決定戦観覧チケット:1500円


🎤出演者応募フォーム

現在出演者2次募集中!下記フォームから!

https://forms.gle/Jihu25z5mHP8EVgv9

※応募締切:2023年3月29日20:00- 

応募者多数の場合は抽選となります。29日中に出演の可否をメールにてご連絡します、


🎼No.1決定戦観覧ご予約フォーム

是非みにきてね!観客賞もだしたいな!

https://forms.gle/tijTM6YhpueFgUfW8



王子小劇場ではこの春、「王子マッチングウィーク」と称して
劇場で「人が出会い」、
「生まれるはずの演劇」の演劇が今後生まれていくためのイベントを連続して開催します。

「王子マッチングウィーク」についてはコチラ。



 


2023年3月14日

王子小劇場 2023年度 劇場支援会員募集!

【ごあいさつ】

2023年度 王子小劇場劇場支援会員の募集を開始します。

王子小劇場は、東京都北区にある、地元企業である佐藤電機株式会社が創設した民間劇場です。
現役の、演劇に携わるクリエイターとスタッフで運営しています。
キャリアの最初期を応援し、若手支援に力を入れている劇場です。

王子小劇場は、年間の支援会員さんを毎年募集しております。
劇場の演目が全て観劇でき、新年会等のイベントにもご招待を差し上げております。
また、劇場のチラシ束への広告等が掲載できる「事業支援会員」さんも同時に募集しております。

ここ数年、苦境に立たされてきた演劇界ですが、
新型感染症の隠れた影響が顕れてくるのは、むしろこれから先なのかもしれません。
王子小劇場が最近はじめた無料相談窓口では、すでにたくさんの方にご相談をいただき、
さまざまなつながりが途絶えたことや、「2、3年前にあったけど今はないもの」を実感する日々です。

それでも、演劇は続きます。そして、続けたいと思っています。
演劇を続けるにはある種の「熱」が必要で、なんらかそれを冷静にさせてしまうものが、今の世の中には溢れてしまっているのだと思います。
だから、2023年度も劇場が「熱」を持ち続けます。
「また王子がなんかやってる」と常に言っていただけるよう、民間劇場の強みを活かし、運営を行っていく所存です。
そして、今年度末には佐藤佐吉演劇祭2024の開催を予定しております。

来年度も感染症の影響から、毎週休まず上演がある状態は叶わないかもしれません。
しかし、ぜひ劇場と演劇がこれから続いていくために、ご支援を賜れますと幸いです。

王子小劇場 芸術監督 大石晟雄


◯2023年度の王子小劇場各種事業予定一覧
■若手支援プロジェクト施策
・若手創作者支援企画(無料若手相談室、王子マッチングウィーク、ほか)
・若年層劇団割引制度(スタートダッシュ割引)
・アーティスト育成事業(シナリオキャンプ、ほか)
・演劇文化振興事業(中高生演劇サマースクール、ほか)
・他地域劇団の劇場公演支援事業
・佐藤佐吉演劇祭2024
など

■観劇層支援プロジェクト
・託児サービス「マザーズ」の実施(土曜日昼公演のみ、全利用団体に託児サービス導入)
・18歳以下1,000円以下の料金設定

■地域還元プロジェクト(主催・共催)
・王子落語会の運営


◯会員特典
【全種類の会員様】
■王子小劇場演目の観覧権
王子小劇場・王子スタジオ1・佐藤佐吉演劇祭2024の上演がある際、
3週間前を目安に「支援会員ニュース」という形で職員のレコメンドとともに演目をご案内します。
会員の方は、すべての公演を各1回無料でご覧いただけます。
※ただし、各ステージの受け入れ数には上限があり、公演によって定員が異なります。
※要予約・会員本人のみ有効(※法人・任意団体での申請の場合、その構成員のみ有効。)権利の他人への譲渡・貸与はできません。
※ユース会員も観劇可能公演数の制限はありません。
※1公演で複数作品を上演する場合、団体によって条件が異なります。

■王子小劇場支援会員賞の投票権
会員の方は、「王子小劇場支援会員賞」に投票する権利を有します。これは、2023年度に王子小劇場・王子スタジオ1・佐藤佐吉演劇祭で行われるすべての公演の中から、支援会員の皆様が最も優れていると感じた作品を選出する賞です。
※劇場で毎年行っている佐藤佐吉賞とは期間が異なります。王子小劇場支援会員賞は年度で発表いたします。

【劇場事業支援会員のみ】
■Aコース
・王子小劇場サイトにリンクバナーを出すことができます。
・王子小劇場の劇場折り込み束に広告を出すことができます。
・劇場折込束は、王子小劇場と王子スタジオ1にて行われる公演にご来場いただいた皆様に、年間約2万部配布いたします。演劇に興味のある方、演劇の創作に携わっている方にピンポイントで広告を出すことができます。
・劇場折込束内の広告は、B6サイズになります
※広告の内容に関して、公序良俗に反する等、配布に適さないと判断した場合は劇場側から訂正をお願いすることがございます。あらかじめご了承ください。

■Bコース(先着順で締切)
Aコース広告に加え、以下の広告を出すことができます。
・劇場ロビーにポスター(A2サイズまで1枚)掲載
・劇場男女トイレにポスター(A3サイズまで2枚)掲載
・王子スタジオ1の個室トイレにポスター(A2サイズまで1枚)掲載※
※王子スタジオ1は稽古利用で使用されることが多いため、演劇の創作に携わっている方向けの広告にお薦めしております。
※ポスターに関して、年度内は都度張り替えが可能です。

◯会費
・本会員 30,000円
・ユース会員  15,000円 (25歳以下)
・劇場事業支援会員 Aコース100,000円 / Bコース300,000円
(お申込頂いた方には直接別途ご連絡を差し上げます。事業支援会員には、法人でのお申込が可能です。※個人でもお申し込みいただけます。)
・本会員・ユース会員は個人でのお申込となります。
・会員申し込みに、国籍・性別・年齢などの制限はありません。
・パソコンからのメールを受信できるメールアドレスと環境が必要です(携帯可)

◯お申し込み 
https://forms.gle/MAnJ4SZ7FCGQCCcH9
お問い合わせ・お申し込みは下記メールアドレスにご連絡ください。

◯利用可能期間 2023年4月1日から2024年3月31日まで
◯募集締切 2023年4月30日 23:59

◯お問い合わせ
03-3911-8259
info-ohsho@proof.ocn.ne.jp(担当:大石)