2018年1月1日

2017年 佐藤佐吉賞

2017年佐藤佐吉賞

【最優秀作品賞】
「園っ、」

上演団体名:中野坂上デーモンズの憂鬱
作・演出:松森モヘー
選評:巧みな人物造形と細やかなセリフをつみかさね形容しがたい世界を描いた年1番の怪作。出演者もみな好演した。

【優秀作品賞】
作品名 / 上演団体名(作・演出家名)
「溶けて解せない」 劇想からまわりえっちゃん(作・演出:青沼リョウスケ)
「りんぷん手帖」 やみ・あがりシアター(作・演出:笠浦静花)
「大帝の葬送」  ロデオ★座★ヘヴン(脚本・演出:柳井祥緒(十七戦地))
「賭け」 guizillen(作・演出:佐藤辰海)

ーー

【最優秀脚本賞】
笠浦静花

対象作品名 :「りんぷん手帖」(やみ・あがりシアター)
選評:構成が巧みである。世界観の構築、セリフ、人物描写、関係性の推移などあらゆる要素に才能のひらめきを感じる。

【優秀脚本賞】
作家名 / 対象作品名 (上演団体名)
村田裕子 「スパイに口紅」(LiveUpCapsules)
下平慶祐 「マークドイエロー」(もぴプロジェクト)
望月清一郎 「土蜘蛛 ―八つ足の檻―」(鬼の居ぬ間に)
國吉咲貴 「サバンナモンキーの憂鬱」(くによし組)

ーー

【最優秀演出賞】
松森モヘー

対象公演名 :「園っ、」(中野坂上デーモンズの憂鬱)
選評:途方もないウソを2時間のあいだ観客に信じさせるのは演出家の膂力によるものである。

【優秀演出賞】
演出者名 / 上演団体名・対象公演名
ジェームズ・サザーランド CITA/INTERNATIONAL CENTRE FOR THEATRE ARTS 「重力/EARTHBOUND」
守利郁弥 Dr.MaDBOY 「マウント」
木村みちる 遠吠え 「凡庸」
鳥皮ささみ なかないで、毒きのこちゃん 「ぼうぼう」 

ーー

【最優秀舞台美術賞】
柴田隆弘

対象公演名:「レモンキャンディ」(匿名劇壇)
選評:脚本が要請する「緊迫感ある密室」を強烈なビジュアルにたちあげた会心作。施工も美しい。

【優秀舞台美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
寺田真理 アナログスイッチ 「愛でもないし、youでもなくて、ジェイ。」
金座<佐藤翔・稲永英俊> 中野坂上デーモンズの憂鬱 「園っ、」
眞野祐美子(こわっぱちゃん家) ピストンズ 「JOE MEEK」
平山正太郎(センターラインアソシエイツ) 劇団晴天「果ての踊り子」

ーー

【最優秀照明賞】
三浦あさ子

対象公演名 :「青いポスト/崩れる」(アマヤドリ)
選評:確かな役割をはたしながら過度な主張をしない存在感。欠かせない作品の一員であった。

【優秀照明賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
河上賢一(La Sens) もぴプロジェクト 「マークドイエロー」
西崎浩造(キザシ) 匿名劇壇 「レモンキャンディ」
小見波結希(黒猿)・黒太剛亮(黒猿) ロデオ★座★ヘヴン 「大帝の葬送」
橋本剛((株)コローレ) 演劇ユニットG.com「雨季」

ーー

【最優秀音響賞】
工藤尚輝

対象公演名 :「麒麟大天覧」(白昼夢)
選評:印象に残る大わざから聴き逃してしまいそうな小わざまで技術的に確かである。

【優秀音響賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
谷井貞仁(ステージオフィス) 劇想からまわりえっちゃん「溶けて解せない」
井上匠(Otochondria)・谷川未沙都(Otochondria) 劇団背傳館「快楽の谷」
イサカトモフミ やみ・あがりシアター「りんぷん手帖」
北島とわ 劇団晴天「果ての踊り子」

ーー
 
【最優秀衣装賞】
藤田友

対象公演名:「大帝の葬送」(ロデオ★座★ヘヴン)
選評:派手さはないが時代背景を忠実にトレースし、舞台と客席の時間軸のズレをくっきりと塗り分けた。

【優秀衣装賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
鈴木佳奈 やみ・あがりシアター 「りんぷん手帖」
中野坂上デーモンズの憂鬱 中野坂上デーモンズの憂鬱「園っ、」
鬼の居ぬ間に 鬼の居ぬ間に「土蜘蛛―八つ足の檻―」
くによし組 くによし組 「サバンナモンキーの憂鬱」

ーー

【最優秀宣伝美術賞】
デザイン太陽と雲

対象公演名 :「愛でもないし、youでもなくて、ジェイ。」(アナログスイッチ)
選評:見開きの抜け感が秀逸。保存しておきたくなる1枚。

【優秀宣伝美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
Erina やみ・あがりシアター「りんぷん手帖」
松森モヘー・松森藍子 中野坂上デーモンズの憂鬱「園っ、」
住吉美玲 園「シンキロウ」
山代政一 アマヤドリ「青いポスト/崩れる」

ーー

【最優秀主演男優賞】
宮原将護(大人の麦茶)

対象公演名 :「スパイに口紅」(LiveUpCapsules)
選評:この俳優、この役なくしてこの作品は成立しない。作品全体を支える大黒柱の役割は最優秀俳優賞にふさわしい。

【優秀主演男優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
秋本雄基(アナログスイッチ) perrot「今日は砂糖の雨が降るから」
荒木宏志(劇団ヒロシ軍) 劇団ヒロシ軍「愛を喰らえっ!!!(東京編)」 
園田シンジ 演劇ユニットG.com「雨季」
梅田優作(重惑[omowaku]) くによし組「サバンナモンキーの憂鬱」

【最優秀主演女優賞】
江田恵(ソラカメ)

対象公演名:「熱狂パンク」(ソラカメ)
選評:キャラクターのもつ激情、信念、迷い、などの感情をセリフをたたずまいで現しきった。

【優秀主演女優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
皆本麻帆 TipTap「Second of Life」
永田佑衣(遠吠えインターンシップメンバー) 遠吠え「凡庸」
鶴田理紗(白昼夢) 白昼夢「麒麟大天覧」
鈴木彩乃(劇団晴天) 劇団晴天「果ての踊り子」

ーー

【最優秀助演男優賞】
浅倉洋介

対象公演名:「大帝の葬送」(ロデオ★座★ヘヴン)
選評:職責と個人の思いのあいだで葛藤する人物の魂の叫びで観客の心をうった。

【優秀助演男優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
藤木陽一(アナログスイッチ) アナログスイッチ「愛でもないし、youでもなくて、ジェイ。」
ささの翔太(グランパパプロダクション) 麻生夢想「第一話」
川上憲心(劇団風情) guizillen「賭け」
倉田大輔(アマヤドリ) アマヤドリ「崩れる」

ーー

【最優秀助演女優賞】
小川碧水(安全ピン)

対象公演名 :「りんぷん手帖」(やみ・あがりシアター)
選評:キャラクターへの繊細なアプローチに裏付けされた確かな存在感がすばらしかった。

【優秀助演女優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
はまもとゆうか(大帝ポペ) 劇団きらら「はたらいたさるの話」
小島望(遠吠えインターンシップメンバー) 遠吠え「凡庸」
中村早香(アマヤドリ) アマヤドリ「青いポスト」
赤猫座ちこ くによし組「サバンナモンキーの憂鬱」
 

0 件のコメント:

コメントを投稿