2004年1月30日

BIG CHEEESE「夢の降る街」

BIG CHEEESE
「夢の降る街」

2004/1/30(金)〜2/1(日) @王子小劇場 5st.

【出演】
井上健太郎
岩井和
齋藤庸介
佐野竜也
相沢圭祐
尾家大紀
杉山優里子
黒川陽祐
やまりん

【スタッフ】
照明:Light-ship・吉田一統
音響:Joy・佐保崇


2004年1月24日

Club TAM「STRAIGHT」

Club TAM http://www7a.biglobe.ne.jp/~club-tam/
「STRAIGHT」

2004/1/24(土)〜26(月) @王子小劇場 4st.

【演出・脚色】 金仁友

【出演】
田村仁人
西山博子
中村愛
松下有美
YUKKO
長州ロッカー
原・ヨンイル
関真司
川城千秋
横内祐樹
首藤愛
冨里智美
長谷慎也
杉村幸義

【スタッフ】
舞台監督:知三郎
照明:岩品武顕・松崎容士・村本詠菜
音響:熊野大輔・亀山詔一
衣裳:Club TAM・松下衣裳株式会社
デザイン:HIRO
道具:Club TAM
制作:Club TAM
脚本:金仁友・杉野なつ美(劇団スーパー・エキセントリックシアター)・HIRO


2004年1月19日

音速かたつむり「COUPLE」

音速かたつむり http://www41.tok2.com/home/onsoku/
「COUPLE」

2004/1/19(月)〜22(木) @王子小劇場 7st.
【作・演出】 川口俊和

【出演】
松澤通夫(24):家城仰
里山茂(43):青木十三雄(ヒューマンスカイ)
横森保生(27):朝比奈宏(color child
松澤みちのり(30):有川マコト(絶対王様)
勝田伸司(21):大矢薫
山城:小野剛民(劇団IOH
勝田八重子(29):奈々恵(東京Ne+wS
高城重吾(25):服部賢一
松澤うめよ(51):原麻理子(演劇レーベルBo-tanz
松澤とまこ(26):ましゃ
栗原菜津子(24):松浦千秋

【スタッフ】
照明:溝上邦子(マイライト)
音響:坂本亜美
舞台部:チーム1110
チラシ画:横岳由紀子
スチール:浅香真吾
制作協力:おかだよう
製作:かたむつり

2004年1月16日

芝居流通センターデス電所「煉獄の側で鯖が燃える」

芝居流通センターデス電所 https://twitter.com/desdensho
「煉獄の側で鯖が燃える」

2004/1/16(金)〜18(日) @王子小劇場 4st.
(大阪公演:2003/10/3 〜7 @HEP HALL

【作・演出】 竹内佑

【出演】
山村涼子
丸山英彦
山田千絵
豊田真吾
米田晋平
福田靖久
田嶋杏子
和田俊輔
竹内佑

【スタッフ】
照明:松谷将弘
舞台監督:海老澤栄
舞台監督助手:松堂雅
舞台美術:岡一代(池田意匠事務所)
音楽+音響:和田俊輔
音響補佐:藤森暖生
衣裳:遊光
振付:豊田真吾
映像:松下隆とデス電所
映像操作:橋本匡
宣伝美術:スタジオ伊勢
宣伝イラスト:河井克夫
宣伝写真:名越啓介
舞台写真:伊藤友哉(h.m.p
制作:西川悦代・佐々木弘毅

2004年1月7日

スロウライダー「アダム・スキー」

スロウライダー
「アダム・スキー」

2004/1/7(水)〜12(月・祝) @王子小劇場 8st.

【作・演出】 山中隆次郎

【出演】
徳田(とくだ):芦原健介
指宿(いぶすき):日下部そう(ポかリン記憶舎
照屋(てるや):大和広樹
吉松(よりまつ):佐藤真義
邦夫(くにお):戸田修輔
文子(ふみこ):佐山和泉(ベッポ)
種子島(たねがしま):青木宏幸
別府(べっぷ):藤崎成益(タテヨコ企画
池田(いけだ):山中隆次郎

【スタッフ】
舞台美術:袴田長武(ハカマ団
照明:森川敬子((有)創光房)
音響:田中隆博
衣装:伊藤梨絵(コブラ会)
小道具:門田純
宣伝美術・web:id production
舞台監督:西廣奏
舞台監督補佐:鈴木仁美
演出助手:佐山和泉・門田純
制作:三好佐智子
製作協力:王子小劇場
企画・製作:スロウライダー

2004年1月1日

2003年 佐藤佐吉賞

2003年佐藤佐吉賞
※対象作品について言及されている資料がないため、アーカイブより資料が残っていた場合は作品名を記載しています。その年の上演が複数回あり、どの上演が対象なのか不明なものは団体名のみの記載になっています。

【最優秀作品賞】
「笑ってもいい、と思う。2003」 シベリア少女鉄道

【優秀作品賞】
「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」 ブラジル        
「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」菅間馬鈴薯堂
「ねずぶり」 NON GATE THEATRE
Zoological Bandicoot Box「動物学的なあなぐまの箱」トリのマーク(通称)

【最優秀脚本賞】
土屋亮一 シベリア少女鉄道

【優秀脚本賞】
ブラジリィー・アン・山田 ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」
渡辺純一郎 無機王「吉田鳥夫の夢」
菅間勇 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」
藤森俊介 ダムダム弾団「PARADISE☆FISH」

【最優秀演出賞】
山中正哉 トリのマーク(通称) Zoological Bandicoot Box「動物学的なあなぐまの箱」

【優秀演出賞】
菅間勇 菅間馬鈴薯堂 「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」
ブラジリィー・アン・山田 ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」
渡辺純一郎 無機王「吉田鳥夫の夢」
水谷圭一 野鳩「ドリームズ カム トゥルー」

【最優秀舞台美術賞】
齋田創×突貫屋 国民デパリ

【優秀舞台美術賞】
松本謙一郎×突貫屋 ElectroC@rdiogram「M」
トリのマーク(通称)Zoological Bandicoot Box「動物学的なあなぐまの箱」
杉山至×突貫屋 NON GATE THEATRE「ねずぶり」
深瀬元喜 03

【最優秀照明賞】
榊美香(I's) 国民デパリ

【優秀照明賞】
石田道彦 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」
NORI(Media Youth) ElectroC@rdiogram「M」
岩城保 NON GATE THEATRE「ねずぶり」
菊地謙一 クロカミショウネン18

【最優秀音響賞】
一ノ瀬卓 ElectroC@rdiogram「M」 

【優秀音響賞】
井上直裕(atSound) 国民デパリ
中村嘉宏 シベリア少女鉄道
島貫聡 ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」
山下菜美子(OFFICE my on) ダムダム弾団「PARADISE☆FISH」

【最優秀衣装賞】
多田真由子/金子千尋 ダムダム弾団「PARADISE☆FISH」

【優秀衣装賞】
山服 神様プロデュース
土屋京子 シベリア少女鉄道
小谷陽子 野鳩「ドリームズ カム トゥルー」
トリのマーク(通称)トリのマーク(通称)Zoological Bandicoot Box「動物学的なあなぐまの箱」

【最優秀主演男優賞】
高山広 NON GATE THEATRE「ねずぶり」

【優秀主演男優賞】
渡辺裕也 クロカミショウネン18
辰巳智秋 ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」
久米靖馬 あひるなんちゃら「預言者Mとその家来」
大塚秀記 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」

【最優秀主演女優賞】
野口かおる ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」

【優秀主演女優賞】
染谷景子 シベリア少女鉄道
戸田由香 クロカミショウネン18「コクハクチ」
稲川実代子 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」
柳沢明子 トリのマーク(通称)Zoological Bandicoot Box「動物学的なあなぐまの箱」

【最優秀助演男優賞】
中島鱒夫 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」

【優秀助演男優賞】
野口雄介 神様プロデュース「SERAPHIC☆SEQUENCE/熾天挿話」
土屋亮一 シベリア少女鉄道
金井伸一 無機王「吉田鳥夫の夢」
稲垣俊平 国民デパリ

【最優秀助演女優賞】
近藤美月 ブラジル「ロマンティック海岸/科学ノトリコ」

【優秀助演女優賞】
秋澤弥里 シベリア少女鉄道
西松希 無機王「吉田鳥夫の夢」
黒岩三佳 あひるなんちゃら「預言者Mとその家来」
橋口まどか 菅間馬鈴薯堂「ひとりでは淋しすぎて「喜びも悲しみも幾年月」篇」

【最優秀宣伝美術賞】
鈴木基文(trouble and Tea DESIIGN)ElectroC@rdiogram「M」