2025年1月30日

キミノアトリエ ︎『きみは泡沫にうたう。』

キミノアトリエ

︎『きみは泡沫にうたう。』

1/22[水]〜1/26[日]

【作・演出】
鮫嶋樹(キミノアトリエ)
【出演】
柴田茉莉、岡ちひろ、青柳伽奈、五十嵐かいと、枢木むつ、池田明日香、中村 唯、初鹿野菜月、ぱーる、伊地華鈴、眞田祐眞(劇団俳協)、北崎有紀、朝木みのり、鮫嶋 樹、わかばやしめぐみ (劇団おぼんろ)
【内容】
だれかの悲しみの涙が雨となって降りそそぐ世界。
『魔女の涙』と呼ばれるその雨にうたれた者は、不治の病を患ってしまうという。

そんな雨に打たれた 《ウタカタ》 は、ある日、
幼なじみの《イクトセ》 に遺書を書こうと提案する。

「これは僕らの理想の道であり、遺書さ!!」

遺書に綴られていく夢物語と、
物語に生きる彼女ら彼らとの時間旅行!!

「カチカチ進む♪時間は進む♪」

その中でイクトセは何を見つけるのか

死者は空に舞い雲となり、やがて雨となる。
そしてきみは泡沫の雨にうたれながら弔い歌をうたう。

「この涙が、泡沫のように消え、空へと舞い上がっていきますよう」

これは、混沌とした世界の中で僕らが創り出す理想と現実の夢物語。

「きみはうたう。私の中の曇り空を全て晴らすような、そんなうたを。」


            
1/22[水]18:30
1/23[木]18:30
1/24[金]13:3018:30
1/25[土]13:0018:00
1/26[日]12:0016:00
団体X | CoRich舞台芸術!

2025年1月17日

手塚の劇団 ︎『ゲンジツ/テンキュウ』(王子スタジオ1公演)

 手塚の劇団

︎『ゲンジツ/テンキュウ』

1/10[金]〜1/13[月]

【作・演出】
手塚
【出演】
『ゲンジツ』
瀬戸和紗(エドアブラ)、まるも(街の星座)、柿澤大翔
『テンキュウ』
淹本羊毛(エドアブラ)、佐倉ゆい花(街の星座)、てらだゆい
【内容】
森の奥の奥の奥、一つの工場ができた。工場で働く人たちの団地ができた。工場を中心とした一つの村になった。村人は、生まれて死ぬまで村を出ることはなかった。
1/10[金]15:30☀️19:30☂️
1/11[土]12:00☀️16:00☂️20:00☀️
1/12[日]12:00☂️16:00☀️20:00☂️
1/13[月]12:00☂️16:00☀️
☀️・・・ゲンジツ ☂️・・・テンキュウ
団体X | 予約
【チケット】
一般:3,000円(当日3,500円)
団体応援:3,500円(予約限定/おまけ付き)
高校生以下:1,000円
※当日現金精算
※両作観ると、500円キャッシュバック

【スタッフ】
舞台監督・照明操作:小野(エドアブラ)
照明:麗乃(あをともして)
音響:津隈もるく(TOKABI)
音響操作:西岡サヤ(ターリーズ/サンバーチャイチャイ)
制作:鵜浦乃枝(演劇ユニットラナンキュラス)

ACTpath ︎『忘れがたき天使』

ACTpath

︎『忘れがたき天使』

1/10[金]〜1/12[日]

【原案・原作】
麓介
【劇作・脚本】
mol
【演出】
樫村昇汰、倉田そら
【出演】
樫村昇汰、倉田そら、大塚ナギ、キトー、さとうのりか、中井大海
【内容】
芸術家の前に、天使が空から落ちてきた。
1/10[金]13:3018:30
1/11[土]12:3018:30
1/12[日]12:3018:30※
※は、配信公演のみ
公演X | 団体X | CoRich舞台芸術! | 予約
【チケット】
一般:4500円
高校生:1000円

【スタッフ】
演出補佐:鈴木萌花(劇団木霊)
舞台監督:樫村昇汰
副舞台監督:匿名希望
舞台監督補佐:藤本そーま(劇団森)、藤河亜衣、江並耕太
音響:那日マロ(ねごねごんざれす!)
音響補佐:劇団樹海、本多祐二(劇団森)
照明:平田清夏
舞台美術:菜津晴生
舞台美術補佐:浅ヅケ(めんだこメランコリー)、猪野(めんだこメランコリー)、こいぬまゆみ(ユメザメの目覚め)、太宰治の女(めんだこメランコリー)、平田清夏、松沢佳奈、森もっとマサ(演劇ユニット4:36)しゅう
制作:冴島怜
制作補佐:今井茉莉江、大塚光一郎、岡村小雪(ターリーズ)、月砂(劇団森)、間宮知実
宣伝美術:mol
小道具:倉田そら
衣装:倉田そら
メインテーマ曲:野口航希
映像:埜木希(劇団くるめるシアター)
映像補佐:稲門シナリオ研究会
演出助手:よしかい、藍沢央、大塚光一郎、森本怜、チョコティ、月砂、ヒイラギ凪、間宮知実
小道具協力:いまにしさら(クラゲの逆襲)
Web制作:倉田そら

 

2025年1月6日

上演アーカイブ2025

2423 / 22 / 21 / 20 / 19 / 18 / 17 / 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 09 / 08 / 
07 / 06 / 05 / 04 / 03 / 02 / 01 / 00 / 99 / 98

--------------
【2025年上演作品】
団体名から上演団体の公式サイト等(外部リンク)、
末尾の>>からは当ブログ内の各公演情報アーカイブをご覧いただけます。

1/4 優しい劇団 ︎『妄想特急王子エクスプレス2025 〜もう会えない君に会える線!〜』>>
1/10〜12 ACTpath『忘れがたき天使』>>
1/10〜13 手塚の劇団 ︎『ゲンジツ/テンキュウ』(王子スタジオ1公演)>>
1/22〜26 キミノアトリエ『きみは泡沫にうたう。』>>
2/6〜9 劇団zzZ° 『有権者の主張』(王子スタジオ1公演)>>
2/7〜9 たよりこと『ピクシス・ノーティカ』>>
2/12〜16 劇団ミックスドッグス ︎『キャッツ・ザ・ライフ』>>
2/27〜3/2 劇団フェリーちゃん ︎『Nevaeh Land』>>
3/6〜10  劇団きのこ牛乳『キャロル・ザ・ハッピーエンド』>>
3/13〜16 あまい洋々『ハッピーケーキ・イン・ザ・スカイ』>>
3/19〜23 COMPANY〈らなうぇい〉『もびいる』>>
3/20〜23 街の星座『COUNT10 〜十離詩・夢十夜〜』(王子スタジオ1公演)>>
3/26〜30 表現ユニット 心迫音 『板の上』>>
4/16〜20 アヲォート『ハロー、ボイジャー』>>

優しい劇団 ︎『妄想特急王子エクスプレス2025 〜もう会えない君に会える線!〜』


優しい劇団

︎優しい劇団の大恋愛 Volume7


『妄想特急王子エクスプレス2025


〜もう会えない君に会える線!〜』

1/4[土]

【脚本・演出】
尾﨑優人
【出演】
Theザネリ/ 朝昼兼用目玉焼きのせご飯・・・新部聖子(少年王者舘)                                                                                           月影先生・・・加藤睦望(やみ・あがりシアター)                    青年の母・・・佐藤昼寝(昼寝企画)                                          妄想鉄道の車掌・・・公社流体力学(公社流体力学)                ガンバラネバ・・・井澤佳奈                                                     岡本セキユ・・・岡本セキユ                 青年チャム介・・・波多野伶奈                悪の美容外科医・・・奥泉                  妄想美容スタッフ・・・佐久間喜望             木曽路新橋店の店員1・・・しみずあかり(自然の会)             木曽路新橋店の店員2・・・樺香[カコ](早稲田大学演劇研究会)                           王子小劇場職員の葛生・・・葛生大雅(マチルダアパルトマン/サンバーチャイチャイ)                  謎の放火魔・・・内田倭史(劇団スポーツ)         時をかける少女・・・山本真生(キルハトッテ/にもじ) 
                       優しいサーカス団の団長・・・尾﨑優人                                  ジュマンジ・・・千賀百子                                                    ネズミの船のスタッフ・・・小野寺マリー                         この町の保健所員・・・橘朱里                              木曽路新橋店の店長・・・石丸承暖(しまい                          倶楽部)                                                                       歳上殺油地獄・・・宮﨑奨英                                            (以上、優しい劇団)
                       銀河鉄道を愛する少年・・・池田豊                                                                                                                              精肉『ミートプロ』の御曹司・・・大宮二郎                           (コンプソンズ)
【内容】
<「優しい劇団の大恋愛」とは>
出演者の顔合わせから稽古・本番、出会いと別れを一日で行う、その日限りのストロングな演劇公演シリーズ!別名 「当日演劇」!
2024年5月に和泉多摩川河川敷にて開催した
「口笛町のおそいおそい夕暮れ」を皮切りに、Volume6まで展開。 すべての公演を観覧無料(カンパ制)の形で実施。
インスタントでコンスタントな、優しい劇団の新たな演劇スタイルとして、可能性を探っている最中です。
1/4[土]16:0019:00
団体X | 団体HP | CoRich舞台芸術!
【チケット】
無料(カンパ制)
【スタッフ】
当日運営:村上桜佳、佐藤正宗、中澤美海

 

2025年1月1日

2024年 佐藤佐吉賞

 2024年佐藤佐吉賞

【最優秀作品賞】
『陽光』

上演団体名:劇団ヅッカ
脚本・演出:マツモトタクロウ

【優秀作品賞】
作品名 / 上演団体名(作・演出家名)
「ファンタスティックベイビーズ」 guizillen(作・演出:佐藤辰海)
「(なみだ)」 三転倒立(作・演出:狩野瑞樹)
「(あたらしい)ジュラシックパーク」  南極ゴジラ(作・演出:こんにち博士)
「真・バトルサウナー城崎」 レティクル座(作・演出:阿部慎一郎)

ーー

【最優秀脚本賞】
中島梓織

対象作品名:「友達じゃない」(いいへんじ)

【優秀脚本賞】
作家名 / 対象作品名 (上演団体名)
宇城悠人 「スネーク・オイル」(不条理コントユニットMELT)
菊地穂波 「光だと気づいた順に触れる指たち」(排気口)
B子 「精神明晰サバナに没す」「さんぽハイ」 「日めくりカレンダーAタイプ読み聞かせ」 「日めくりカレンダーBタイプ読み聞かせ」(B子)
水谷健吾 「十字路」(ミズタニ会議)

ーー

【最優秀演出賞】
テヅカアヤノ

対象公演名:「Oh so Shake it!」(TeXi's)

【優秀演出賞】
演出者名 / 上演団体名・対象公演名
青沼リョウスケ あるいはエナメルの目をもつ乙女「こどもの一生」 
作井麻衣子 海ねこ症候群「世迷いファンファーレ」 
長谷川優貴 エンニュイ「口」
マツモトタクロウ 劇団ヅッカ「陽光」 

ーー

【最優秀舞台美術賞】
いとうすずらん

対象公演名:「(あたらしい)ジュラシックパーク」(南極ゴジラ)

【優秀舞台美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
澁澤萌 レティクル座「真・バトルサウナー城崎」 
齊藤樹一郎 キミノアトリエ「孤独なうさぎ達は、終夜××される夢を視る。」 
高瀬悠 Mavolatory「サマーノート」 
里森恵 露と枕「橘に鶯」

ーー

【最優秀照明賞】
中村仁

対象公演名:「陽光」(劇団ヅッカ)

【優秀照明賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
上田茉衣子 よいやみなべ「グッドナシトゲーション」 
緒方稔記 TeXi's「Oh so Shake it!」
近藤可奈子 guizillen「ファンタスティックベイビーズ」
松田桂一 あるいはエナメルの目をもつ乙女「こどもの一生」

ーー

【最優秀音響賞】
中村光彩

対象公演名:「真・バトルサウナー城崎」(レティクル座)

【優秀音響賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
井上匠 劇団バター猫のパラドックス「されどハシクレ!」
大嵜逸生 いいへんじ「友達じゃない」
栗原カオス 海ねこ症候群「世迷いファンファーレ」
藪田顕都 はちみつ「或る街」

ーー

【最優秀衣装賞】
カワグチコウ

対象公演名:「陽光」(劇団ヅッカ)

【優秀衣装賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
岡花暖 キルハトッテ「そろそろダンス。」
今井桃子 ザジ・ズー「MY NAME IS I LOVE YOU」
田島杏奈 route.©︎「ハッピーバッドエンドロール」
TeXi's 「Oh so Shake it!」

ーー

【最優秀宣伝美術賞】
五十部裕明、五十部諭吉

対象公演名:「宇宙論☆講座 the BEST & the WORST」(宇宙論☆講座)

【優秀宣伝美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
小林未和 不条理コントユニットMELT「スネーク・オイル」
酒井まりあ キルハトッテ「そろそろダンス。」
渋木耀太 劇団ヅッカ「陽光」
藤尾勘太郎 あるいはエナメルの目をもつ乙女「こどもの一生」

ーー

【最優秀主演俳優賞】
奥山樹生

対象公演名:「でかくまくべすのはなし」(企画山)

【優秀主演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
板場充樹 猿博打「まじめにきまじめ」
今井桃子 ザジ・ズー「MY NAME IS I LOVE YOU」
大石水月 劇団ヅッカ「陽光」
岡本真奈 ちょっとはいしゃく「ダイエッター」
小林桃香 露と枕「橘に鶯」
下野佑樹 D地区「おかえり未来の子」
B子 B子「精神明晰サバナに没す」「さんぽハイ」 「日めくりカレンダーAタイプ読み聞かせ」 「日めくりカレンダーBタイプ読み聞かせ」
古川路 TeXi's「Oh so Shake it!」
星和也 三転倒立「(なみだ)」

ーー

【最優秀助演俳優賞】
菊池美里

対象公演名:「夫婦」(maars inc.)

【優秀助演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
市川フー エンニュイ「口」
うりのつる 劇団ヅッカ「陽光」
我修院達子 guizillen「ファンタスティックベイビーズ」
桂弘 排気口「光だと気づいた順に触れる指たち」
魁ウェンズデー らむらどぅプロデュース「うみのかたわれ」
下沢杏奈 あくびがうつる「森の生活」
瀬安勇志 南極ゴジラ「(あたらしい)ジュラシックパーク」
信國ひろみ 海ねこ症候群「世迷いファンファーレ」
百瀬葉 いいへんじ「友達じゃない」

ーー

【特別賞】
氏名(所属団体) / 対象内容
ガクダン
対象公演:演劇ユニット タイダン「引っ越し!」
対象内容:演奏・音楽に対して

月館森
対象公演:露と枕「橘に鶯」
対象内容:チラシ紹介の取り組みに対して