2020・21年佐藤佐吉賞
【最優秀作品賞】
「エレモアムーヴ」
上演団体名:バンタムクラスステージ
脚本・演出:細川博司
選評:作品を構成する全ての要素が上質でありながら軽快。これぞ観劇体験。
【優秀作品賞】
作品名 / 上演団体名(作・演出家名)
「ルースター」 劇団スポーツ(脚本:田島実紘・演出:内田倭史)
「これしき」 ほりぶん(作・演出:鎌田順也)
「どうしよう 孤独だ 困ったな」 第27班(作・演出:深谷晃成)
「永遠チェリーボーイ」 サルメカンパニー(作・演出:石川湖太朗)
ーー
【最優秀脚本賞】
笠浦静花
対象作品名:「完全な密室」(やみ・あがりシアター)
選評:コロナ禍という不条理な現実をフィクションとして見事に昇華し現実世界との境界線を曖昧にしていく手腕は見事だった。
【優秀脚本賞】
作家名 / 対象作品名 (上演団体名)
國吉咲貴 「人人」(くによし組)
大石晟雄 「劇団晴天の曇天短編集 vol.2」(劇団晴天)
平井隆也 「誰か決めて」(吉祥寺GORILLA)
奥山諒太郎 「グッド・バイ」(人格社)
ーー
【最優秀演出賞】
石川湖太朗
対象公演名:「永遠チェリーボーイ」(サルメカンパニー)
選評:泥臭いのに洗練されていて、その正反対なものたちが見事に混在し作品の質を高めていた。
【優秀演出賞】
演出者名 / 上演団体名・対象公演名
佐藤辰海 guizillen 「土木座」
川上一輝 TOKYO笹塚ボーイズ 「朝の気配」
河村慎也 南京豆NAMENAME「朝焼けの向こうのトランジスタ」
藤田恭輔 かるがも団地 「意味なしサチコ、三度目の朝」
ーー
【最優秀舞台美術賞】
佐藤麗奈・阿部一郎
対象公演名:「永遠チェリーボーイ」(サルメカンパニー)
選評:世界観を強調するような装飾は奥行きがあり作品世界を広げた。
【優秀舞台美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
谷佳那香 aube 「ビストロ・オーブへようこそ」
いとうすずらん OMEGA CRUE ARTISTS 「VILLAINZ」
西部守(batsu-gumi) PLAN N 「風ながるる」
鎌田朋子 劇団 俳優難民組合「絢爛とか爛漫とか」
ーー
【最優秀照明賞】
阿部将之(LICHT-ER)
対象公演名:「蝶の筆」(CROWNS)
選評:作品にシャープな輪郭を与え、一枚絵のように美しいシーンが忘れがたい印象を残した。
【優秀照明賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
黒太剛亮(黒猿) やみ・あがりシアター 「アン」
阿部麻純 知らない星 「だったらもう、どうにでもなれよ」
西重明博 TEAM 空想笑年 「TABOO」
谷川裕俊(劇団ラパン雑貨ゝ) バンタムクラスステージ「エレモア・ムーブ」
ーー
【最優秀音響賞】
稲葉美穂・バンド隊
対象公演名:「永遠チェリーボーイ」(サルメカンパニー)
選評:生演奏にも関わらず演技との共存が確立されていて秀逸だった。
【優秀音響賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
イサカトモフミ・吉平真優 aube「aube版 銀河鉄道の夜」
田島誠治(SoundGimmick) CROWNS「蝶の筆」
岡田悠 知らない星「だったらもう、どうにでもなれよ」
丸山慶将(劇団ラパン雑貨ゝ) バンタムクラスステージ「エレモア・ムーブ」
ーー
【最優秀衣装賞】
ほりぶん
対象公演名:「これしき」(ほりぶん)
選評:作品の狂気と反比例するように鮮やかなワンピースは団体の魅力を最大限に演出した。
【優秀衣装賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
劇団アレン座 劇団アレン座Lab「熱海殺人事件 -ザ・ロンゲスト・スプリング-」
高橋可奈 ハコボレ「世別レ心中」
すみよしこ 劇団フェリーちゃん「Ma les me Role 〜マルムロール〜」
FEVER DRAGON NEO FEVER DRAGON NEO「想路列車」
ーー
【最優秀宣伝美術賞】
坂本彩美・小林央菜乃
対象公演名:「永遠チェリーボーイ」(サルメカンパニー)
選評:強い個性を的確に伝えながら、幅広い観客の目を引く、攻守共に優れたフライヤー。
【優秀宣伝美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
Erina やみ・あがりシアター「完全な密室」
古戸森陽乃 かるがも団地「意味なしサチコ、三度目の朝」
東かほり アンティークス「未来からの手紙」
um method 劇団 俳優難民組合「絢爛とか爛漫とか」
主演俳優部門
ーー
【最優秀主演俳優賞】
川久保晴
対象公演名:「ルースター」(劇団スポーツ)
選評:役柄の魅力がストーリーに納得感を与えた。余人をもって代え難い素晴らしい俳優。
【優秀主演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
高山璃子 TOKYO笹塚ボーイズ「朝の気配」
さんなぎ やみ・あがりシアター「ロケットペンシル×ドレッドノート」
加藤睦望 やみ・あがりシアター「完全な密室」
前田隆成 ハコボレ「世別レ心中」
内藤ゆき 宇宙論☆講座「LOVEマシーン2021」
庄田侑右(BOW) TEAM 空想笑年「TABOO」
永井一信 くによし組「バクで、あらんことを」
福地教光 バンタムクラスステージ「エレモア・ムーブ」
遠藤広太 サルメカンパニー「永遠チェリーボーイ」
ーー
【最優秀助演俳優賞】
末原拓馬(おぼんろ)
対象公演名:「蝶の筆」(CROWNS)
選評:共演者への信頼の上に成り立つであろう力強い演技が作品を牽引した。
【優秀助演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
西連寺亜希 guizillen「土木座」
李凌寒 aube「aube版 銀河鉄道の夜」
加茂井彩音 くによし組「人人」
大垣友 マチルダアパルトマン「特殊になれなかった者たちへ」
鈴木彩乃 劇団晴天「劇団晴天の曇天短編集 vol.2」
ナオフクモト ヴァージン砧「ファンタスペタクルファッキンファッキンファムファタールファンダムファンタジー」
ぺけ 宇宙論☆講座「LOVEマシーン2021」
小川夏鈴 佐藤佐吉賞Reborn「ガムガムファイター」
佐藤一馬 南京豆NAMENAME「僕らの爽やかな深爪」
辻響平(かわいいコンビニ店員飯田さん) 第27班「どうしよう 孤独だ 困ったな」
成瀬志帆 第27班「どうしよう 孤独だ 困ったな」
ーー
【特別賞】
劇団アレン座
対象内容:劇団アレン座「秘密基地」映像演出効果に関して