2023年1月30日

村松みさきプロデュース『ミルキーウェイ』

村松みさきプロデュース

『ミルキーウェイ』
https://twitter.com/misaki_produce
2023.1.18〜29

《脚本・演出》
村松みさき

《キャスト》

田中智也(七)/藤田健彦(天):王音繰
篠原功 : 浜桜一
経塚祐弘 : 郷丸司
森めぐみ(七)/吉村奈恵(天) : 羽村陽子
奥田龍平: 藪邦彦/藪武春
田中愛実(七)/高橋夏生(天) : 菜花つむぎ/菜花葉子
関口滉人(七)/山崎紘昇(天) : 蜂谷正美
村松みさき : 佐野蛍子

《スタッフ》

舞台監督: 佐藤大幸
照明デザイン:宮崎晶代
美術:江連亜花里
音響:志和屋邦治
制作協力:西村なおこ
宣伝美術:永田千絵
サイト運営:堂本航一
舞台記録撮影:落合哲郎 (映像制作シャイズ企画)
舞台写真撮影:穂坂瑠美

2023年1月26日

最初で最後の限界企画!王子リベンジキャンペーン #拡散希望


王子リベンジキャンペーン 開催します。
公演中止となった劇団に届くよう、
拡散お手伝いいただけると幸いです。

こんにちは、王子小劇場の大石です。

感染症との付き合い方もだんだんわかってきた昨今ではありますが、

それでも本番直前に何かが起きれば、やっぱり公演は中止せざるをえない。

今年に入ってからも、何度も公演中止のお知らせを聞いています。


せっかく稽古をして、ご予約のお客さまがいるのに、

作品が日の目を見ないなんて、こんなに残念なことはありません。


ところで王子小劇場は、力及ばず今年の春がらがらに予約が空いています。


そこで!

残念ながら公演中止を経験したみなさま向けに、


王子小劇場を

104,810円(いいおしばいおうえん)/週(税別)

で貸し出します!!!※1週間より少ない日程も相談に乗ります


こんな値段に下げてしまうのは、正直やってはいけない領域なので、

間違いなくこれが最初で最後です。


なぜやってはいけないかを、念の為説明しておきます。

王子小劇場としても、ただ劇場が空いてしまうのであれば絶対に何かを上演してもらったほうが良いに決まっています。

しかし、割引がなければ借りてもらえない劇場になってはいけないのです。そもそも劇場は儲かりませんし、すこし補修工事をしただけでたくさんのお金が飛んでいきます。

だから、存在するために、たくさんの団体に定価で借りてもらう必要があります。


劇場をやっている側としての理想は。理想はですよ。(例えば)スタートダッシュ割引を使ってくれた劇団が、定価で使っても問題ないくらいまで実力と集客をつけ数回公演し、王子をあとにする。それが理想(のひとつ)です。王子小劇場はキャリアの「最初」や「途中」を応援する劇場です。


そんなこと言ってられる場合じゃない、と思っています。

今やらなければ、二度と上演されない作品、上演しない団体があるかもしれません。


順調にキャリアを重ねて来た劇団の公演にも、今まさに思い立った人の旗揚げ公演にも、

突然の中止は理不尽にやってきます。

誰のせいでもないとしても、一度やるぞと思ってはじめたことに、「やれなかった」という結果が残れば、それは重くのしかかります。

そして気持ちの問題とお金の問題の悪循環が、「やり直し」を困難にさせます。


それを自分だけでなんとかすることは、とても大変です。

だから、劇場が応援します。


王子小劇場でやったことがないとか、実績が足りないとか、そんなことは関係ないのです。

公演の「一部日程中止」も含みます。前述の通り、1週間より少ない利用もご相談に乗れます。

急な事でスタッフが見つからないとか、俳優が足りないとか、

心配事も含めて是非一度ご相談ください!なんとかできるかもしれません!個人的に家具とか貸せます!

少しでも「やってみようか」の気持ちがあるなら、是非ご相談ください。


幻となってしまった公演を、私たちはこの目で見たいと思っています。

少なくとも、それを求めている人がここにいます。この投稿を拡散してくれたひとも、きっとそう思っています。


予算的に、スケジュール的に、諦めかけていたみなさん、

ぜひ作品を復活させませんか?


王子小劇場芸術監督 大石晟雄



【王子リベンジキャンペーン】

104,810円/週(税別・別途電気代等)

劇場利用対象期間:2023年3月20日〜4月30日

※4月10日〜30日は利用がほぼ確定しました。3月20日〜4月9日に関しては引き続き募集しております。(1/29 19:20)

条件:2020年3月から現在までの間に中止となってしまった演目の公演利用に限ります。

※一部日程の中止も含みます。キャスト・スタッフの変更は問題ありません。

※同じタイトルにならない、大きく内容が変わってしまう場合はご相談ください。

※1週間に満たない利用に関してはご相談ください。


応募方法:info-ohsho@proof.ocn.ne.jp  まで、下記事項を記載の上、ご連絡ください。

①劇団名、担当者名 ②電話番号と電話可能時間 ③利用希望期間 ④団体の情報がわかるSNS、HP等 ⑤中止した上演の詳細がわかるHPや、こりっち等のURL、企画書、チラシ等を添付してください。(googleドライブ等のURLでも構いません。共有設定をONにしてください)

その後、折り返しのお電話を差し上げ、契約にうつります。契約を持って利用確定となります。


【備考】

・基本的には先着順でご契約に移らせていただきますが、

応募団体別で日程の調整を行う可能性があるため、必ずしもその通りになるとは限りません。

(たとえば、3日ずつ利用したい団体が2団体、一週間利用したい団体が1団体あった場合、

二週間のなかで全団体が上演できるようにご相談するようなことが起きるかもしれません)




--
王子小劇場
http://www.en-geki.com/
info-ohsho@proof.ocn.ne.jp
03-3911-8259
114-0002 東京都北区王子 1-14-4 B1F

2023年1月9日

葛生大雅presents新春寄せ鍋 『ただでは死なねえぞ!』


葛生大雅presents新春寄せ鍋
『ただでは死なねえぞ!』
https://twitter.com/sinshunyosenabe
2023年1月6日〜8日 3st.
(※1/8のソワレ公演、1/9,10の全公演は中止となりました。)



《演目》

【お笑い】
●奇跡・・・・・・・のぐちダイナミック、バブル正宗
●回黙天・・・・・・並木雅浩、山脇由衣
●デカ渦・・・・・・サブ、ヒジリ
●リンドバーグ・・・舛谷建、中山将吾
●清水駿平
●望月城・・・・・・大倉、まつお

【歌唱】キング・メー、年度末

【大道芸】crownものまる

【演劇】「面白いことしようぜ!」
●作・演出・・・・葛生大雅
●出演・・・・・・佐藤正宗、冨岡英香、野口雄大
●日替り出演・・・並木雅浩、木原理貴、葛生大雅、青木哲、早舩聖


《公演日時》
1月6日(金) 20:00
1月7日(土) 14:00
1月8日(日) 14:00/20:00※
1月9日(月・祝) 14:00※/20:00※
1月10日(火) 14:00※
※上記4ステージは、中止となりました。



《スタッフ》
舞台監督:青木哲
照明操作・音響操作:葛生大雅、青木哲
音響協力:丹野武蔵
照明協力:黒太剛亮、緒方稔記、江花明里
制作:樋口双葉
当日運営:大内彩加、竹内蓮、木村俊太朗、村上桜佳、出光立樹
スペシャルサンクス:王子小劇場、黒猿、マチルダアパルトマン、オフワンズ、もちもち、野口大作戦、宮地洸成、野花紅葉、劇団スポーツ

上演アーカイブ2023

25 / 24 / 22 / 21 / 20 / 19 / 18 / 17 / 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 09 / 08 / 07 / 06 / 05 / 04 / 03 / 02 / 01 / 00 / 99 / 98


--------------
【2023年上演作品】
1/6〜8 葛生大雅presents新春寄せ鍋 『ただでは死なねえぞ!』
1/18〜29 村松みさきプロデュース『ミルキーウェイ』
2/1〜12 SUPERNOVA『遠く吠えて花火をあげる』
2/15〜19 名前はない劇団『超訳 ヴェニスの商人』
2/23〜28 yoowa『スプリング・スプリング』
3/8〜12  Prelude『染明色』
3/17〜19 幻視譚『かぎろい』
4/13〜16 ダダ・センプチータ『半魚人たちの戯れ』
4/19〜23 劇団YAKAN 『ワタシは神様にはなれない』
4/29・30 カハタレ『カハタレの現在地』(王子スタジオ1公演)
4/30 シェイクスピア道場『リチャード3世』
5/5〜7 青色遊船『DEEP FPREST』
5/11〜14 演劇ユニットWillow's "A Midsummer Night's Dream" 夏の夜の夢』
5/24〜28 U-33project 『コスモポリタン』
6/7〜11 やみ・あがりシアター『あなたがわたしにくれるもの(がたり)』
6/9〜11 紙魚『NORA~人形の家~』『Ashes to Ashes~灰から灰へ~』
6/21〜25 海ねこ症候群『白眉濛濛』
7/20〜23 route.©️『ユニットバスの人魚姫』『朝焼けとハミング』
7/28〜31 中高生演劇サマースクール『サマーパーティーバスケット』
8/3〜8 もあダむ『バター、トースト、ジャム』
8/16〜20 U-33project『燦々』
8/23〜27スピカピリカ『常夏の花たちへ』
8/31〜9/3 東京学生演劇祭実行委員会『東京学生演劇祭2023』
9/6〜9/10 大川企画『笑う』
9/9・10 マチルダアパルトマン『ばいびー、23区の恋人』(王子スタジオ1公演)
9/20〜24ピーズラボ『ジャングルジャングル9』
9/27〜10/1 SHEDDING『デイジー』
10/18〜22 KUROGOKU『DOLL』
11/2〜5 まぼろしのくに『アリス供養』
11/9〜12 語り芝居「ぼっこの会」『青と緑と茶色のおはなし』
11/9〜12 ロマングラス『だから、ゴミ穴で怪獣を』+短編リーディング(王子スタジオ1公演)
11/17〜19 長澤脚本河原演出企画『偽義疑戯』
11/24〜26 チャパリアーナ 『キトキトキ時、時々ビビ⚡️』
11/29〜12/3 ゼロテラ フェティシズム蒐集(コレクション)・いち
『矯正ドールの治療法』『コッペリオネッタ -ジーパラッドの供えもの-』
12/6〜10 さんらん『タイムトラベル大五郎』
12/13〜19 劇団牧羊犬『夜の初めの数分間 画子とひまわりの場合』
12/22〜26   route.©️ 『ぼくらの箱庭』『バースデイ、レター』 
12/22〜24 みちとさせ『みちとさせのせいなるよる』(王子スタジオ1公演)

2023年1月1日

2022年 佐藤佐吉賞

2022年佐藤佐吉賞

【最優秀作品賞】
「南極ゴジラの地底探検」

上演団体名:南極ゴジラ
脚本・演出:こんにち博士

【優秀作品賞】
作品名 / 上演団体名(作・演出家名)
「秘密」 劇団普通(作・演出:石黒麻衣)
「ちちんち」 オイスターズ(作・演出:平塚直隆)
「コチラハコブネ、オウトウセヨ」  ポップンマッシュルームチキン野郎(原作:吹原幸太・作:吹原幸太、小岩崎小恵、NPO法人・演出:NPO法人、ニシオカ・ト・ニール)
「ムサ×コジ アルティメット─武蔵×小次郎〜究極!─」 X-QUEST(作・演出:トクナガヒデカツ)

ーー

【最優秀脚本賞】
石黒麻衣

対象作品名:「秘密」(劇団普通)

【優秀脚本賞】
作家名 / 対象作品名 (上演団体名)
こんにち博士 「南極ゴジラの地底探検」(南極ゴジラ)
笠浦静花 「マリーバードランド」(やみ・あがりシアター)
はぎわら水雨子 「パへ」(食む派)
藤田恭輔 「なんとなく幸せだった2022」(かるがも団地)

ーー

【最優秀演出賞】
こんにち博士

対象公演名 :「南極ゴジラの地底探検」(南極ゴジラ)

【優秀演出賞】
演出者名 / 上演団体名・対象公演名
内田倭史 「怖え劇」(劇団スポーツ) 
山本真生 「どこどこのどく」(キルハトッテ) 
深谷晃成 「下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー」(第27班)
樋口龍成 「脇役人生の転機」(劇団二進数)  

ーー

【最優秀舞台美術賞】
水野谷重謙

対象公演名:「下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー」(第27班)

【優秀舞台美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
荒川真央香 「マスク」(バター猫のパラドックス) 
南極ゴジラ 「ホネホネ山の大動物」(南極ゴジラ) 
松浦良樹 「Ultimate Fancy Ojisan」(劇団 短距離男道ミサイル) 
澁澤萌 「もんくちゃん世界を救う」(U-33project)

ーー

【最優秀照明賞】
神崎祐輝

対象公演名:「Ultimate Fancy Ojisan」(劇団 短距離男道ミサイル)

【優秀照明賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
緒方稔記(黒猿) 「蒲田行進曲」(演劇ユニットクロジカ) 
中西美樹 「イン・ザ・ナイトプール」(コンプソンズ) 
葛生英之(kiesselbach) 「安心して狂いなさい」(中野坂上デーモンズ) 
萩原賢一郎(アルティプラノ) 「コチラハコブネ、オウトウセヨ」(ポップンマッシュルームチキン野郎)

ーー

【最優秀音響賞】
滝沢直紀 (Forte Sound)

対象公演名 「長い夢」(シタチノ)

【優秀音響賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
中原楽(Luftzug) チェルフィッチュ「ニュー・イリュージョン」
北島とわ(Portowal birch) みさくぼ「碌な夜がいねえ」
山下菜美子(mintAvenue inc.)、中島有城(mintAvenue inc.) X-QUEST「ムサ×コジ アルティメット─武蔵×小次郎〜究極!─」
大嵜逸生 ゴセキカク「明けちまったな、夜。」

ーー

【最優秀衣装賞】
増田赤カブト、廣瀬響乃、小岩崎小恵、サイトウマサミ

対象公演名 「コチラハコブネ、オウトウセヨ」(ポップンマッシュルームチキン野郎)

【優秀衣装賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
創木希美、津田美穂 「ムサ×コジ アルティメット─武蔵×小次郎〜究極!─」(X-QUEST)
渡邉佳菜、荒木香乃 「放流する(かえす)」(蔭山あんな)
髙橋舞 「Ultimate Fancy Ojisan」(劇団 短距離男道ミサイル)
劇団フェリーちゃん 「青幻海果」(劇団フェリーちゃん)

ーー

【最優秀宣伝美術賞】
三澤一弥

対象公演名 「Ultimate Fancy Ojisan」(劇団 短距離男道ミサイル)

【優秀宣伝美術賞】
スタッフ名(所属団体) / 対象公演名
内田倭史 「怖え劇」(劇団スポーツ)
岡本健+ 「ニュー・イリュージョン」(チェルフィッチュ)
Erina 「マリーバードランド」(やみ・あがりシアター)
鈴木あかり 「下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー」(第27班)

ーー

【最優秀主演俳優賞】
安川まり

対象公演名 秘密(劇団普通 )

【優秀主演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
松崎太郎 「Ultimate Fancy Ojisan」(劇団 短距離男道ミサイル)
吉田覚(演劇ユニットクロジカ) 「蒲田行進曲」(演劇ユニットクロジカ)
髙畑結希(SKE48) 「ちちんち」(オイスターズ)
原裕穂 「放流する(かえす)」(蔭山あんな)
冨岡英香(もちもち) 「なんとなく幸せだった2022」(かるがも団地)
若松春奈(シタチノ) 「長い夢」(シタチノ)
柿原寛子 「安心して狂いなさい」(中野坂上デーモンズ)
日下七海(安住の地) 「パへ」(食む派)
ゆで ちぃ子。 「もんくちゃん世界を救う」(U-33project)

ーー

【最優秀助演俳優賞】
端栞里

対象公演名 「南極ゴジラの地底探検」(南極ゴジラ)

【優秀助演俳優賞】
俳優名(所属団体) / 対象公演名
山下雷舞 「蒲田行進曲」(演劇ユニットクロジカ)
林美月 「どこどこのどく」(キルハトッテ)
西澤翔 「マクダバ・タリーク」(劇団フェリーちゃん)
宝保里実 「イン・ザ・ナイトプール」(コンプソンズ)
大宮二郎 「イン・ザ・ナイトプール」(コンプソンズ)
松浦康太(シタチノ) 「長い夢」(シタチノ)
大垣友 「下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー」(第27班)
板場充樹(猿博打) 「リディキュラブ」(南京豆NAMENAME)
NPO法人 「コチラハコブネ、オウトウセヨ」(ポップンマッシュルームチキン野郎)

ーー

【支援会員賞】
支援会員賞とは・・・今回はじめて導入した賞です。2022年度支援会員のみなさまに投票いただいて、最多得票を獲得した作品に授与します。
作品対象期間:2022年4月〜2023年3月
2022年度支援会員賞
「秘密」

上演団体名 劇団普通
作・演出 石黒麻衣
支援会員賞次点
作品名 / 上演団体名(作・演出家名)
「なんとなく幸せだった2022」 かるがも団地(作・演出:藤田恭輔)