2015年 佐藤佐吉賞
【最優秀作品賞】
「すべての犬は天国へ行く」ぬいぐるみハンター
脚本 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出 池亀三太
選評:演技、演出、スタッフワーク、どれをとっても一級であり、現在の小劇場演劇の上演のある到達点といえる。
【優秀作品賞】
「我々のある風景」 Dr.MaDBOY(作・演出:守利郁弥)
「ぼくの、おばさん」 劇団きらら(作・演出:池田美樹)
「こんなにもお茶が美味い」 ニットキャップシアター(作・演出:ごまのはえ)
「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」 X-QUEST(作・演出:トクナガヒデカツ)
ーー
【最優秀脚本賞】
池田美樹 劇団きらら「ぼくの、おばさん」
選評:滋味ある人物造形と透徹した視点でつむがれる物語は精緻を極めている。
【優秀脚本賞】
大石晟雄 劇団晴天「朝をつれてこい」
トクナガヒデカツ X-QUEST「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」
イトウワカナ intro「食卓全景」
イトウシンタロウ NICE STALKER「ロリコンのすべて」
ーー
【最優秀演出賞】
越寛生 (劇)ヤリナゲ「スーサイド・イズ・ペインレス」
選評:緩急、強弱、強調、取捨選択、あらゆるチョイスから浮かびあがる圧倒的なセンス!
【優秀演出賞】
成島秀和(こゆび侍)・有田杏子 野生児童 「1980’」
赤星ユウ レティクル東京座 「幕末緞帳イコノクラッシュ!」
鈴木美波 PAPALUWA 「このために生きている」
つくにうらら カミグセ 「あのこそのことはないちもんめ」
ーー
【最優秀舞台美術賞】
伊藤健太 ぬいぐるみハンター「すべての犬は天国へ行く」
選評:戯曲の要請に応えながらも様々な趣向をこらし限られた劇場空間を豊かなものにした。
【優秀舞台美術賞】
守利郁弥・和田千裕・飯塚うなぎ・大石晟雄(劇団晴天) Dr.MaDBOY 「我々のある風景」
西田聖 ニットキャップシアター 「こんなにもお茶が美味い」
高橋詳幸(アクトコール) intro 「食卓全景」
渡部美和・里森恵 NICE STALKER「ロリコンのすべて」
ーー
【最優秀照明賞】
阿部将之(LICHT-ER) X-QUEST「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」
選評:物量、意図、正確さ全てに秀で、作品に加速度を与える物語る照明。
【優秀照明賞】
山内祐太 ぬいぐるみハンター 「すべての犬は天国へ行く」
TAMHIM TAMHIM 「果ては戦友になる」「マハズレ」「地区Kのこと」
黒太剛亮(黒猿) レティクル東京座 「幕末緞帳イコノクラッシュ!」
小川優(黒猿) NICE STALKER「ロリコンのすべて」
ーー
【最優秀音響賞】
北島とわ(三世ロメ) NICE STALKER「ロリコンのすべて」
選評:不可思議な劇世界を彩り豊かかつ繊細に包み込み作品に奥行きを与えた。
【優秀音響賞】
須川 忠俊(ALTERNAIT) オパンポン創造社「オパンポン☆ナイト」
中村光彩 ぬいぐるみハンター「すべての犬は天国へ行く」
エスパー渡辺 演劇組織KIMYO「ユータラスボンボン」
山下菜美子(mintAvenue inc.) X-QUEST「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」
ーー
【最優秀衣装賞】
若原幸 X-QUEST「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」
選評:作品に対する深い洞察による高いデザイン性と完成度の衣装は群をぬいていた。
【優秀衣装賞】
大原優・市川彩 ぬいぐるみハンター 「すべての犬は天国へ行く」
Mrs.fictions Mrs.fictions15 Minutes Made Vol.13参加作品「ミセスフィクションズの祭りのあと」
杉澤香織 レティクル東京座「幕末緞帳イコノクラッシュ!」
つくにうらら・小見波結希(しかくさんかく。) カミグセ 「あのこそのことはないちもんめ」
ーー
【最優秀宣伝美術賞】
pon00000・m田・イトウシンタロウ NICE STALKER「ロリコンのすべて」
選評:強烈なビジュアルで手にとったものの目を釘付けにするフライヤーで強い印象を与えた。
【優秀宣伝美術賞】
高倉大輔(casane) くろいぬケンネル「幸福少女メリルリン子」
hs X-QUEST「金と銀の鬼─チェインソウル─」
守利郁弥 Dr.MaDBOY「EXPO」
本間いずみ(Doble Fountain) intro「食卓全景」
ーー
【最優秀主演男優賞】
杉浦一輝(虚構の劇団) かわいいコンビニ店員飯田さん「マインドファクトリー〜丸める者たち〜」
選評:強い信念とひたむきさを感じさせる役柄をけれん味なく実直に演じきった。
【優秀主演男優賞】
野村有志 オパンポン創造社「オパンポン☆ナイト」
藤原孝喜 演劇組織KIMYO「ユータラスボンボン」
佐野功 野生児童「1980'」
片岡哲也 劇団黒テント「オークルチャボット」
ーー
【最優秀主演女優賞】
ザンヨウコ ぬいぐるみハンター「すべての犬は天国へ行く」
選評:経験と感性に裏打ちされた物語の中心線を担う堂々とした演技は今年随一。
【優秀主演女優賞】
宗真樹子 劇団きらら「ぼくの、おばさん」
中村あさき (劇)ヤリナゲ「206」
中村佳奈 カミグセ「あのこそのことはないちもんめ」
白勢未生 NICE STALKER「ロリコンのすべて」
ーー
【最優秀助演男優賞】
高田淳 X-QUEST「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」
選評:作品と現実、また役と俳優の境界を全て超越するような孤高のアクトがすばらしい。
【優秀助演男優賞】
野口オリジナル(ポップンマッシュルームチキン野郎) 劇団ウミダ「本日昔噺」
山森信太郎(髭亀鶴) かわいいコンビニ店員飯田さん「マインドファクトリー〜丸める者たち〜」
塚越健一 DULL-COLORED POP15 Minutes Made Vol.13 参加作品「全肯定少女ゆめあ」
渡邉力 PAPALUWA「このために生きている」
ーー
【最優秀助演女優賞】
小林由香 intro「食卓全景」
選評:振り回される人間の哀愁を陰陽両面にわたり豊かに表出した。
【優秀助演女優賞】
工藤さや(カムヰヤッセン) ぬいぐるみハンター「すべての犬は天国へ行く」
國吉咲貴(くによし組) (劇)ヤリナゲ「206」
あおのゆきか カミグセ「あのこそのことはないちもんめ」
花 劇団晴天「朝をつれてこい」